とにかく狭い我が家の洗面所 兼 脱衣所。

隠したいモノは洗面台の下や収納ボックスを使って収納していますが、よく使うモノはサッと取れるように収納したい。

それでいて見た目スッキリ、有効的に使えるキャスター付きスリムワゴンをご紹介したいと思います!


狭いキッチンや玄関、一人暮らしなどでも使いやすいサイズですので、参考にしていただければ嬉しいです。




先日は洗面所で使う、細々したモノの収納について書きました。



 
今回は出しておきたいモノの収納についてご紹介します。



狭い洗面所にも便利なキャスター付きスリムワゴン




出しっぱなし収納に愛用しているのが、こちらのキャスター付きスリムワゴンです。

FullSizeRender


キャスター付きワゴンはIKEAで人気に火が付き持っている方も多いと思いますが、このワゴンはスリムタイプなので洗面所やキッチンなどの狭い場所でも、邪魔にならないのがいいところです。



収納するモノによってバスケットの高さが変えられるのはもちろん、2段にして使うこともできるので、使う場所の高さを気にするコトなくテーブルや棚の下に入れてスッキリ使えるのも便利です。




それからもう一つ便利なのは、マグネットがくっ付くというところ。(磁気は弱いですがくっ付きます)


我が家ではセリアのマグネット付小物ケースを使ってピンや髪ゴムをくっ付けたり・・

FullSizeRender


マグネットフックでバスブーツをぶら下げたり

IMG_8158


フックを使って使い捨て手袋やタライを引っ掛けたり

IMG_8160


ファイルボックスを置いて洗濯ネットを収納したり・・

IMG_8157


キャスター付きスリムワゴンを余すところなく、一周ぐるりとフル活用しています。


その他にも、洗濯洗剤や柔軟剤、タオルなども使いたい時にサッと取れるようにカゴに置いて収納しています。


それでいてキャスターも付いているから、邪魔な時や使いたい時は近くまでスイスイ動かせて本当に便利!


IMG_8163



色を白で統一したコトもありますが、見た目もスッキリオシャレ&カラーも豊富なので、洗面所収納にお悩みの方はぜひチェックしてみてくださいね。






スリムなので狭いキッチンや一人暮らしの収納アイテムとしても便利ですよ。





\あわせて読んでほしい記事/


洗面所の家事をラクしたくて考え抜いた収納法です👇




狭い家でも壁面、空間収納を最大限活用しています👇




収納下手が選ぶ収納下手さんにおすすめしたい収納アイテム👇




壁面はなくてはならない収納場所です👇




やめてみたらラクになった収納法👇







今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にポチッと押して頂けると感謝です♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村





\読者登録で最新の情報をいち早くお届けします/






Instagram 1.3K follower thanks♡/
インスタアイコン




\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/


こちらも良ければチャンネル登録お願いします。