👇エントリーお忘れなく


 

先日こたつを出しました👇





これがもう

こたつ=昭和感

を感じさせない程、こたつもこたつ布団もおしゃれになっていて可愛くて、とってもお気に入りなのですが、



特にこのこたつ布団。



西川の布団というだけあって厚みがあってとにかくあったかい。

色も単色なのでインテリアにも合わせやすいし、しかもリバーシブルで使えるのもお気に入りだったのですが・・


気に入り過ぎて汚れやしないかいつもヒヤヒヤ。



一番気に入って愛用している私がおっちょこちょいで、よくモノを落としたりこぼしたりしてしまうので、子供じゃなく自分にヒヤヒヤしています。(しかもコーヒー好き)



それならなぜ白×グレーのリバーシブルを選んだのかという話ですが😅



このこたつ布団、リバーシブルの色が8通りから選べます。👇

 

 



気分によって白にしたりグレーにしたり、それだけで雰囲気が変わって新鮮だったので、

新たな新鮮さと汚れ防止も兼ねてこたつ布団カバーも買いました。


IMG_6392


こたつ布団の白とグレーは部屋の中がふわっと柔らかい印象なので、

カバーはガラッとイメージを変えて真っ黒に!



真っ黒って意外と見つからなくて、あっても薄っら柄が入っていたり縫い目があったり。

ですがこのこたつ布団カバーは縫い目も何もないフラットなカバーなのが気に入ったポイントでした。


IMG_6394


生地はデニムやコートなどにも使用される綾織りの生地で、とても丈夫でしっかりしているのでこの素材でこのお値段は本当びっくり。

お値打ちすぎます!!

IMG_6397


強いていうならファスナーが白なのがちょっと残念ですが、ファスナーが安っぽくないしファスナーカバーで隠れてしまうので気にならないレベルでした。

IMG_6395



というわけで、今年の冬は3パターンのこたつライフを楽しもうと思います♡



【白バージョン】
IMG_6180




  
【グレーバージョン】
IMG_7057





【黒バージョン】
IMG_6392




そうそう、せっかくふわふわぬくぬくのこたつ布団。

カバーを掛けてしまったら、もちろんふわふわぬくぬくは感じられないのですが、カバーの重みがあるので暖かさは変わりませんでした😊



インテリアをとことん楽しめる時代になり、家具も家電も雑貨も本当におしゃれなモノがたくさん増えていますよね。

こたつ=昭和じゃない時代。


こたつも気分によってぜひ楽しんでみてくださいね♫





我が家のこたつ👇



こたつの天板はリメイクしています👇(モルタルグレージュFC-05)




我が家のこたつ布団👇(アイボリー×グレー)
アイボリーとなっていますが白っぽいです。



我が家のこたつカバー👇(綾織りブラック)




\関連記事/

こたつの天板をリメイクしたワケ



こたつでぬくぬく派?出さずにのびのび派?



コンクリート好き過ぎてこたつがあっても寒々しい我が家です😅














\読者登録で最新の情報をいち早くお届けします/






Instagram 1.3K follower thanks♡/
インスタアイコン




\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/


こちらも良ければチャンネル登録お願いします。