今年もあっという間にあと1日ちょっとですね。
まだ大掃除に焦っている方もいるのでは?(←私です)
そんな私が大掃除に使えそうとセリアで見つけたコレ👇

全長65cmもあるパイプクリーナー。
ただ、コレがちょっと残念でした。

この絵を見る限りだとくねくねしたパイプにもスルッと入り、パイプの中が綺麗に掃除できると想像しますが、残念ながら
できない😩
無理に突っ込むとパイプを傷付けてしまいそうで恐る恐る差し込んでみましたが、どんなに試してみても半分ちょっとしか入らず・・

しかもブラシがパイプに対して細すぎるので、パイプの周りが洗いにくく・・
これは改善の余地がありそうです。
ただ、排水溝の上の穴(名前なにー?)に入れてみたらいい感じ!

ここは手も入いらないし、歯ブラシじゃ洗いにくくて困っていたので、このブラシの先端をちょっと曲げてぐるぐるすると穴の中を綺麗に掃除できました。

あと、浴槽の風呂穴掃除にもちょうど良く、奥までゴシゴシできました。

それよりこのピンクのシミを取りたいのですが・・
それから少し前にセリアで購入した吸水スポンジと吸水クロス。

しっかり水気を吸収します!と断言しているから期待しましたが、窓や鏡には水気が残ってしまうのでイマイチ。
ですが、お風呂後の水気を取ったり、洗車後の水気を吸い取ったりなど、ある程度の水気を取るには使えそうです。
我が家では洗面所を使い終わった後にクロスで水分を取るのに使うコトにしました。

そんな感じで期待する程の効果は得られませんでしたが、洗面所の大掃除はなんとかギリギリ完了です。

ちょっとごちゃごちゃしてるけど、試行錯誤して使いやすくなった洗面所。
ズボラ向けの収納もご紹介しています👇
【我が家の洗面所で使用しているモノ】
✔️スリムストッカー(我が家はグレー)
サイドに溝がないのもおすすめポイント!
✔️ランドリーバスケット
キャスターが大きいからスイスイ動くのが快適!持ち手が木製なのも可愛いです。
✔️壁紙
リアルな本柄の壁紙(戸棚の目隠しに貼っています)
サブウェイタイル柄の壁紙
✔️バスケットトローリー(スリム)
スリムタイプなので洗面所やキッチンなどの狭い場所でも使いやすいのがポイントです。
✔️歯ブラシ除菌ホルダー
歯ブラシを99.9%除菌してくれるホルダー。もうコレがないと不安で仕方ない。
✔️towerソープホルダー
マグネットがつかない場所でもOKなので便利です。
あとは100均のモノなどを色々駆使して使いやすくなりました。
参考になれば嬉しいです👇
\読者登録で最新の情報をいち早くお届けします/


\Instagram 1.3K follower thanks♡/

\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/
こちらも良ければチャンネル登録お願いします。