年末に出窓の木枠を塗り替えました。

IMG_7586


その時に統一感を出したくていくつか植木鉢を交換したのですが、それ以来部屋の中でちょいちょい見かけるようになった


植物に虫❗️❗️



1mmくらいのちっちゃな虫なので、大の虫嫌いの私でもさすがに怯える程ではないのですが、とにかく鬱陶しい。

さらに1日に4、5匹も見ると大量に何処かに潜んでいるんじゃないかと想像するだけで


気持ち悪すぎる!!!😭


植木鉢を交換する前は1匹もいなかったのに何故!!?



植物に虫が突然わいたのは何故?



今までは全然見るコトもなかったのに、いつ、どこからやって来たのか!!

突然植物に虫がわいているのは何故なのでしょうか?



考えられる理由としては、古い土の中に巣があって植木鉢を交換したコトで冬眠してたのを刺激してしまったのか、それとも新しく足した土が良くなかったのか・・


その辺は無知で全然わからないのですが、どちらにしても許可なく不法侵入とは断固として


許せません❗️



植物にわいた虫を撃退する方法



というわけで、植物も冬眠期間の冬の間は環境を変えない方が良いそうなので、本当はできればこの時期に植え替えはしたくなかったのですが、


虫発生の緊急事態&このままでは植物がやられてしまうかもを回避する為、古い土を根こそぎ落とし、新しい土に植え替えするコトにしました。




先日足した土は100均で購入したのですが、ちょっと心配だったので今回はホームセンターで購入してみました。


観葉植物用というだけで本当色々な種類があって迷ってしまうのですが、ちょっと良さげな土を発見。

IMG_7553


室内向けの観葉植物や多肉植物用の土。


しかも

IMG_7559


土というよりは大きい粒状になっているので、手が汚れにくく掃除もラクというのと、濡れると土の色が変わるから水やりのタイミングがわかりやすいのだそう。


これは便利で有難いですね!



ですが、この土にした決め手はここじゃない。


決め手はコレ👇

IMG_7560


たい肥を使わないから虫がよりつきにくい!!


はい、最高!!これを待ってました。



早速、虫が隠れていそうな植物の土を根っこを傷つけないように取り除き、

IMG_7554


寒空の中、水で土を綺麗に洗い流し

IMG_7555


水はけが良くなるように鉢底に石を入れ(水はけが悪いと虫が突如発生する危険大!)

IMG_7556


無事に植え替えが完了しました。

IMG_7557


もうね、寒くて冷たくて手の感覚がなさすぎて、ちょっとやっては部屋の中へ入りストーブで手を温め、また外に出てはストーブで温めの繰り返し。


冬の植え替えは植物にも人間にも過酷です。


虫め!😤




それはさておき、この粒が大きい観葉植物用の土、乾いていると上のように白っぽいのですが、水をやると黄色っぽく色が変わりました。

IMG_7558



これなら植物を育てるのが苦手でも水やりのタイミングもわかりやすく便利ですね。

それでいて虫もよりつきにくいなんて、本当有難い😭


土なんてなんでもいいかと、いつもつい100均で買ってしまっていましたが、ちゃんと専用のモノと見比べるのも大事だと学びました。



そして肝心の虫はというと・・


追い出し成功

です。



植え替え以来、部屋の中で虫を見ることはなくなったのでやっぱり古い土に潜んでいたのかな。



植物を育てていると虫が発生したり、虫に喰われたり・・

避けて通れないところではありますが、大の虫嫌いでもやっぱり植物が大好きで悩ましいところです。




このウンベラータなんて、昨年一度つるっぱげになって枝だけになってしまったのですが、ある日突然復活して、今はまたこんなに葉っぱを増やしてくれました♡

そんな植物の変化に生命の力とパワーを感じ、日々癒されています。

IMG_6177


芽が出ているとまだかな〜まだかな〜と毎日観察するのが楽しみだったり、葉っぱが開いた時にはそれはもう可愛くて可愛くて

IMG_6178


植物は本当に癒されます



このウンベラータ、実は数年前にネットで一目惚れして購入したモノ。


幹が曲がっているのが可愛いくて、ちょっと小洒落たお花屋さんなら何万円もすると思われる立派な曲がりのウンベラータですが、ネットなら安く手に入れるコトができました。



もう随分前なのでどれだったか忘れてしまったのですが、確かこんなのです👇




購入してから数年が経ちますが、今でも立派に我が家のシンボルです。

ウンベラータはどんどん増やす事ができるので、暖かくなったら挿木も挑戦してみたいなー。




この土で育てると根の量が格段に増えるという土も気になります、凄いー!

これも虫がわきにくいというのがいい👏

そして5年植え替え不要らしい👏





※植物専門の方からメッセージをいただきました。

お花屋さんでも私が購入したプロトリーフという土を使っているそうで、虫除けにはさらにベニカという防虫害虫駆除のスプレーもいいと教えてもらいました。


植物に虫がわいて困っている方の参考になれば幸いです。











ドライフラワーも大好きで、ちょっとずつ集めています。




初心者でも育てやすい観葉植物、集めてみました👇




出窓の木枠、ビフォーアフター👇










\読者登録で更新のお知らせが届きます/





Instagram 1.3K follower thanks♡/
インスタアイコン




\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/


こちらも良ければチャンネル登録お願いします。