今の家(築古賃貸)に引っ越してきて、気付けば8年目になりました。(時の流れが早すぎる)


久しぶりにスマホの写真を整理していたら、懐かしい写真をたくさん見つけ、我が家のインテリアもブームや好みの変化と共に7年でこんなにも変わったのかと、改めて見るとびっくり!



そんな我が家の7年の変貌ぶりを一緒に楽しんで見てもらえたら、とまとめてみました。




賃貸インテリア7年の変化(リビングダイニング)

この家に引っ越してきた頃は、ナチュラル(アンティーク)インテリアが流行っていました。

白と木目を基調に、シャビー風にペイントを施したり、アンティーク風〇〇という言葉もよく聞きました。



37F5CDAD-7108-453C-99A1-A639787468CD


この窓枠やデスク、飾り棚などもDIY初期に見よう見まねで作ったモノです。

今でもナチュラルインテリア好きな方は多いと思いますが、この頃は今と比べると雑貨がごちゃごちゃしていたように感じますね。


お気に入りの雑貨でしたが、この写真に写っているモノは今は一つも残っていないかも・・



その後はこんな感じに変わりました。

6AED698A-F946-4941-A439-7922F1E88169




ちなみにこの場所が、今のここです👇(別物ですね)








次に流行ったのがカフェ風インテリア、男前インテリア、そして塩系インテリア、インダストリアルインテリアなどカフェっぽさを加えつつ、英字や工業系アイテムを取り入れた黒が多めだったりちょっと暗めのインテリアブーム。


この頃は結構ガッツリDIYなインテリアが流行っていて、毎日DIYをしていたといっても過言ではないくらいDIY三昧でした。



男前アイテムを探しに100均を走り回っていたのが懐かしい〜(今では男前インテリアとかはもう死語みたいになっていますが😅)



ただもうね、今見るとダサ過ぎて笑っちゃいますw

B74F4A8B-AFFE-48D3-98A7-F155F1C497D2


その後はこんな感じになったカフェ風インテリア。


FullSizeRender






で、その後ちょっとスッキリして

FullSizeRender




からのインダストリアルインテリア。

すべてDIYで作り上げる【〜風】ですが。


0E0E021E-ED4D-478B-96C0-9F86CAB73CE5



その後はブルーの壁紙をコンクリートに変えて少しスッキリとこんな感じに。

3194D6B2-3E14-4FA6-9C0F-002A49CDC9D3


塩ビパイプをペイントしてガス管に見立てて、インテリアを作ったりしていました。

A8CECE52-6550-4B1B-AC1F-710A9FEB6AF3



スッキリしたかと思ったらまた雑貨が増えてごちゃごちゃしたり、ごちゃごちゃしたと思えば急にスッキリさせたくなったり、こう見ると本当変化しすぎですね。


8D4DDFB4-F820-49DA-B9B6-DF4527A51617

DIYでいろいろなインテリアを楽しんできましたが、結局この感じが一番好きかも。



これは一昨年くらいのリビングです。

DA47E33D-3688-4916-A3E9-909E602E040D




そして現在はこんな感じで落ち着いています👇










続いてリビング側。

きっとナチュラルインテリアにしたかったのだろうと予想される引っ越して間もない最初の頃です。

E4667AEA-981D-48D6-8643-AE5181D38FD3



その後まだナチュラルインテリアの名残でシャンデリアや紫陽花のドライが残る中、徐々に男前インテリアにシフトしているリビング。(あーダサい・・w)


FullSizeRender


出窓にはトタンをくっ付けたり、錆びたモノを置いたり・・今見ると本当ごちゃごちゃの男前インテリアでした。

FullSizeRender




そこから海外のインテリアに興味を持ち、ガラリと変わった同じ場所。

一世を風靡したりんご箱やケーブルドラムをインテリアに導入しました。


りんご箱とケーブルドラムの為に遠く離れた愛知まで行って、車に乗る分だけ譲ってもらいに行った程、私も喉から手が出る程欲しかったアイテムでした。


C3EC25D7-B957-4CBF-9195-0771DFE1C0A5

これは思い入れが強過ぎて、実は今でも持っています。(どこかで使えないかと思い待機中)



👇この頃はもう取り入れたいインテリアアイテムが多過ぎて、いろいろ取り入れインテリアです😅

CE6D34AF-397B-4214-B3C8-DDCBA9564EEE



894A23C4-0740-4F25-B0C0-0CAB737F00E6



3951E606-E53A-49C7-8097-196F93ED9CB7




そして現在はこんな感じです👇






今回はリビングとダイニングをご紹介しました。



今は
北欧インテリアや韓国インテリア、クールでモダンな白黒インテリアなど、流行りのインテリアも少しずつ変化し、スッキリと暮らしている方が多いイメージですね。


ファッションの流行と変わらないくらいインテリアも流行の流れが早く、あれもいいなこれもいいなといろいろなインテリアを取り入れてきた我が家ですが、どんなインテリアでも自分が快適で過ごしやすい思うお気に入りのインテリアがもちろん一番ですよね!



賃貸でもDIYやちょっとのアイデアで楽しむインテリアのご紹介でした。


また機会があれば、子供部屋や他の部屋などの7年の変化もご紹介しますね〜




\あわせて読んで欲しい記事/

我が家で使用しているコンクリート壁紙まとめ👇




気に入らない和室もDIYで海外のような寝室になりました👇




原状回復するならケチらない方がいいモノ👇




賃貸で絶対やっちゃいけないコト👇









今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にポチッと押して頂けると感謝です♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




\読者登録で更新のお知らせが届きます/





Instagram 1.3K follower thanks♡/
インスタアイコン




\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/


こちらも良ければチャンネル登録お願いします。