子供たちの成長と共に使いにくくなってしまった洗面所をDIYしました。
せっかくならホテルのようなスッキリとカッコいい空間を目指したい!と思い、IKEAの収納付きのミラーキャビネットを取り付けたり、床を貼り替えたりしました。
前回までのDIY動画👇
さらに今回は7年ぶりに壁紙を貼り替え、みるも無惨なお風呂のドアに手を加え、10年以上使っているチェストを塗り替えたり、ハンドドライヤーを設置したりしてようやく完成しました✨
・・って結構前に終わっているんだけど、動画の編集がまだまだ遅いのよ
そんな完成動画はこちらから観れます👇

今回使用したモノや壁紙の型番などはYouTubeの概要欄に貼ってありますので、良かったら観て頂けると嬉しいです。
背が大きい夫と息子は膝を曲げないと見えていなかった小さなミラーを

収納付きのミラーキャビネットにした事で、洗面台周りもスッキリしました。

鏡が大きくなったコトで映る壁紙のテイストが合わなくなってしまったので

7年前の思い出がたくさん詰まった壁紙も貼り替えてスッキリなりました。

どうしようもなく昭和感なお風呂のドア。

ここにもコンクリートの壁紙を貼って少しはマシになったかなーと。
チェストも黒に塗り替えてみました。

そんなこんなの洗面所DIY完結編。
良かったら観てください✨
まだまだ築古賃貸DIYは続きますので、読者登録もぜひよろしくお願いします^^
\あわせて読んで欲しい記事/
床は賃貸にも優しいピタフィーを貼りました👇
収納は今はこんな感じですが、ちょっと見直したい👇
元々の洗面台は至って普通のこれです👇
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にポチッと押して頂けると感謝です♡

にほんブログ村

にほんブログ村
\読者登録で更新のお知らせが届きます/


\Instagram 1.3K follower thanks♡/

\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/
こちらも良ければチャンネル登録お願いします。