4月から大学生になった息子の部屋を片付けました。


条件が合わず結局辞めてしまったけど、オンライン家庭教師のバイトをすると言っていたので私が使っていた大きな電動昇降デスクを息子の部屋に持って行き、ついでに以前設置した本棚を白から黒に変えました。(実は2色持っていた)



白から👇

IMG_7876




黒へ👇

IMG_7875


同じ本棚だけど、白から黒に変えただけで部屋がグッと引き締まりますね。





電動昇降デスクはこれです👇







本が大好きで、将来は壁中に本棚を置いて本に囲まれた生活をしたい願望がある息子。


受験用の参考書などは処分して、お気に入りも厳選したので今は本も少なめですが、お気に入りの本が増えてもたくさん置ける大容量の本棚です。



5.5畳ほどの息子の部屋でも、この本棚は背面がないので圧迫感がないのも良いのです。


IMG_7874



しかも賃貸にも嬉しいつっぱり式!
(付属でビスも入っているので、心配な方は天井にビスで固定することも可能です。)




棚板は8枚付いていて、本の高さに合わせてお好みの高さで設置が可能で、棚板はまっすぐと斜めに自由に置くことができるので、お気に入りの本は斜めに設置した棚板に本屋さんのようにディスプレイして見せることもできちゃいますよ♬


なので本棚としてだけじゃなく、ディスプレイ棚として使うことも可能です。



圧迫感がないから狭い部屋はもちろん、スタイリッシュだからどんな部屋にもマッチしてくれるので本当おすすめです👇


しかも送料無料!!







本棚の仕組みはこちらの記事にも詳しく書いていますので、良かったら見てくださいね👇






長時間のデスクワークにおすすめの電動昇降デスクはこれです👇





お部屋に合わせてデスクを作るなら👇













今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にポチッと押して頂けると感謝です♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




\読者登録で更新のお知らせが届きます/





Instagram 1.5K follower thanks♡/
インスタアイコン




\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/


こちらも良ければチャンネル登録お願いします。