賃貸住まいの一番の悩みは収納が少ないということ。
我が家もすべての場所において収納が少ないー!
その中でもキッチンは、どうしても必要なモノが多いので収納しきれず、よく使うモノは出しっぱなしにして『見せる収納』にしています。
この☆が飾ってある収納棚は、少しのスペースを利用して取り付けていますが、賃貸なのでもちろん傷が残らないように工夫して取り付けています。
キッチンに限らず、ちょっとのスペースがあれば取り付けられるので今日はこちらを紹介したいと思います。
この収納棚、実は有孔ボードをつっぱり棒で突っ張っているだけ。
キッチンに限らず、ちょっとのスペースがあれば取り付けられるので今日はこちらを紹介したいと思います。
この収納棚、実は有孔ボードをつっぱり棒で突っ張っているだけ。

有孔ボードはこの穴から結束バンドを通して、つっぱり棒と繋げています。

たったこれだけで、たくさん収納できる収納棚が出来るのでとても便利です。
有孔ボードの穴に有孔ボード用のフックを取り付けてぶら下げる事もできるし👇

L字金具でラックや木材を取り付けて、キッチンツールを引っ掛けたりモノを置いたりする事も出来ちゃいます。👇


下にはセリアのBOXで生ごみ用ネットや激落ちくんを収納しています。
ちょっとした隙間に簡単に収納棚が作れるつっぱり棒+有孔ボード。
つっぱり棒で突っ張っているだけなので原状回復も心配ありません。
トイレや洗面所、クローゼットの中などに収納を増やしたい時にも便利ですよ~。
重いモノを乗せる時はつっぱり棒では心配なのでこちらがおすすめ👇
原状回復DIYにおすすめの便利グッズ👇
有孔ボードって本当に便利👇
LINEで更新のお知らせが届きます👇


コメント