ダイソーの氷のうつわが作れる容器。

水を入れて凍らせた氷のうつわに、フルーツやアイスなどを盛り付けたら暑い夏には涼しげでいいですね~
子供も喜びそう
ですが、私が入れたのは水ではなく👇

ダイソーの速乾セメント
型になってるモノを見ると何でもセメントを入れたくなる性分です
容器に少量の水と混ぜるだけで簡単にセメントが出来るので楽チン♬
ただ、どんなに気を付けても粉が舞うので要注意、マスクは必須です

よく混ざったら型に入れて

この状態で丸一日乾燥させました👇

今の時期なら一日乾燥させれば完全に固まってる!
セメント工作って、思っているよりとても簡単に出来てしまうのでDIY初心者の方にもおすすめですよ~
(空気は入ってる
)

はい、簡単にセメントプランターの出来上がり
です。

こんな複雑な形だと一から作るのは大変ですが、氷のうつわの型を使えばいとも簡単におしゃれなプランターが出来てしまいますね
もちろんプランターでもいいですが、キャンドルホルダーとしてもおしゃれでしょ

良かったら作ってみて下さいね~
アルファベットとかで作っても可愛いですよね~✨

子供も喜びそう

ですが、私が入れたのは水ではなく👇

ダイソーの速乾セメント

型になってるモノを見ると何でもセメントを入れたくなる性分です

容器に少量の水と混ぜるだけで簡単にセメントが出来るので楽チン♬
ただ、どんなに気を付けても粉が舞うので要注意、マスクは必須です


よく混ざったら型に入れて

この状態で丸一日乾燥させました👇

今の時期なら一日乾燥させれば完全に固まってる!
セメント工作って、思っているよりとても簡単に出来てしまうのでDIY初心者の方にもおすすめですよ~

(空気は入ってる


はい、簡単にセメントプランターの出来上がり


こんな複雑な形だと一から作るのは大変ですが、氷のうつわの型を使えばいとも簡単におしゃれなプランターが出来てしまいますね

もちろんプランターでもいいですが、キャンドルホルダーとしてもおしゃれでしょ


良かったら作ってみて下さいね~

アルファベットとかで作っても可愛いですよね~✨
こんなのでコンクリートタグとか作っても可愛いよね👇
スツールだって実は簡単に出来ちゃいます👇
アクセサリースタンドも作りました👇
セメントも好きだけどコンクリートも大好き👇
読者登録して頂くとLINEで更新通知が受け取れますm(__)m


コメント
コメント一覧 (4)
なにでどのようにあけているのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
元々氷のうつわを作る容器で、一つ目の容器に水(セメント)を入れてからもう一つの容器を重ねて凍らせる(固める)とうつわが出来るようになっています。プラカップでセメント鉢を作る時と同じ要領です。わかりにくかったらごめんなさい。
ご質問ありがとうございます。
元々氷のうつわを作る容器で、一つ目の容器に水(セメント)を入れてからもう一つの容器を重ねて凍らせる(固める)とうつわが出来るようになっています。プラカップでセメント鉢を作る時と同じ要領です。わかりにくかったらごめんなさい。