先日の記事👇
最近は素敵な柄も多く、クッションフロアとしてはもちろん、小物撮影する時などにも便利に使えるとご紹介しました。
フロア材なので素材も丈夫だし濡れてもサッと水拭きできるので、洗面所でも使ってみました。

洗面台の上(歯ブラシを取り付けてる所)
ここに以前、カインズホームで購入したタイルシールを貼っていて、もちろん水も弾くし大理石風のタイルが可愛くて気に入っていたのですが、 ギリギリ貼れそうだからとケチって貼ったら、継ぎ接ぎしたところがポロポロ落ちてきてしまって・・

☝️落ちてきてしまった所、ベニヤが見えちゃってますね。
コレがとても気になって仕方なかったので、フロアシートを貼ることにしました。
まず棚もタイルシールも全部外して・・

小物の下敷きにもしていたフロアシートを貼り付けました。

最初のタイルシールより六角形がだいぶ大きくなりましたね
お洒落な柄も貼り付けるだけなので簡単♬

濡れてもサッと拭けるので洗面所でも使えるという活用法でした。
ちなみにこんな場所が変わった所で家族は誰一人気付きません。
まぁいつものコト😅

貼ったのはこのフロアシート👇コレだけで映えるよね〜♡
カインズのタイルシールもめっちゃ可愛かったんだけどねー。
ケチっちゃダメですねー👇
我が家の歯ブラシは常に除菌されています👇
洗面所はこんな感じに落ち着いています👇
更新の励みになります🤗


Instagramもやってます👇
コメント