我が家の防災グッズは旅行用のスーツケースに収納して玄関近くの廊下に置いています。
 



【スーツケース収納している理由】

✔︎大容量

✔︎旅行にしか使わないから収納として使えば一石二鳥

✔︎キャスターが付いているからいざという時の持ち出しも楽



という理由でスーツケースに防災グッズを入れています。




リュックはたくさん詰めると重くて持ち運べるか?という心配もありスーツケースに入れていますが、

スーツケースはキャスターが付いている分持ち運びは楽ですが、


もし大風の豪雨の中だったら?

建物が倒壊しかかってたら?

と様々な状況を想定するとリュックの方がいいのかと悩むところです。



どんな災害か、どんな被害か、住んでいる場所によっても動きやすい方法が違うと思うので、一概にどれがいいとは言えないと思いますが、防災グッズとして売られているものはリュックが多いですよね。



最近はおしゃれな防災リュックや、防災グッズも種類が豊富〜。



取り外しできるキャスターが付いているリュックなら、どんな災害でも使いやすい!

認定防災士推奨品のグッズもセットなので安心ですね。





ただ我が家は、中身はもうだいぶ揃えてしまっているので買うならリュックのみ。

使いやすさやサイズ、状況などよく考えて検討します!




そしてまた100均で防災グッズを買い足しました。


まずはダイソーの
アルミ保温ブランケット

準備している防災グッズの中に家族分のレインコートを入れているので、寒さ対策にも使えるかなとアルミ保温ブランケットは用意していなかったのですが、

先日TVを観ていてやっぱりと追加で購入しました。

これから寒くなるしね、嵩張るモノでもないので念のため。
image
 

それから緊急時の
非常用呼子笛

全然スルーしてたけど、笛だけじゃなくてIDカードが付属しているんですね。

image


災害時だけじゃなく、私の連絡先を書いて父や母の鍵などに一緒に付けておけば便利かと購入しました。

何かあった時に慌ててパニックになっても困らないように。
image


丸めて笛の中に入れれるのが便利です。
一つしかなかったのですが、また追加予定です!
image




最後は少し前に購入していたセリアの
ソフトウォータータンク
image


たぶんアウトドアグッズ?ですが、車の中に入れておこうかと思い購入しました。

いろいろなコトを想定すると不安であれもこれもとなってしまいますが・・・

少しずつ揃えていっています。



防災を見直すきっかけにもなる可愛い缶入りデニッシュ缶です👇


雨だけじゃない、災害時にはスリッパよりも安心!👇


最近は防災のコトについてよく考えてます👇



\LINEで更新のお知らせが届きます/



\InstagramはこちらをClick👇/