男の子と女の子だと【モノの持ち】が全然違います。(←我が家だけではないはず)
我が家の場合、小学校の6年間でいったら娘は使用した傘の本数が2本だったのに対して息子は4、5本は買い換えたはず。
水筒も娘は途中で一回買い替えましたが(低学年の時はサンリオのキャラクターだった為)、息子は2回買い替えたかな。
性格にもよると思いますが、やっぱり女の子よりモノの扱いが雑なんですよねー
今となっては元気があってよろしい!と笑い飛ばせますが、折りたたみ傘を持たせて2回使って壊して帰った時はさすがに『ハァ〜またか』と、そりゃーもう大きな大きなため息モンでした笑
で、それ以来息子には折りたたみ傘は禁止。
突然の雨の場合はダッシュで帰る方式ww(小学校や中学校は近いしね😅)
ですが、高校生になり自転車通学になった息子。
行きは自転車で行ったけど帰りに雨が降りそうって時は自転車を置いて来るコトもあるかも。
でも自転車で傘を持って行くのは引っ掛かりそうでちょっと怖いから、やっぱり折りたたみ傘が必要かなーと思っていました。
学校のワイシャツを買い足したいなーと思ってふらっと立ち寄ったしまむらで、息子にぴったりなとっても素敵な折りたたみ傘を見つけました。

しまむらの折りたたみ傘素敵ポイント
✔︎息子でも安心の65cm傘
✔︎6本より丈夫な8本骨
✔︎傘の形が丸い
✔︎それでいて1290円としまむら価格
折りたたみ傘なのに、開いた時の形が普通の傘の形に近く丸いのは、濡れにくくて嬉しいですよね

生地もしっかりしているし、8本骨で丈夫な作りになっているのですぐ壊す息子にはありがたい😅
折りたたみ傘にしては65cmと大きめなので、180cm程の息子でもすっぽり。
普段はリュックなのですが、リュックも雨から守ってくれそうです

折りたたみ傘のカバーにもちょっとポイントがあって、スナップボタンがついてるので、例え息子がクシャッと雑に折りたたんでもスナップを外せば余裕で入るようになっています。

雨に濡れた折りたたみ傘を畳んで袋に入れるの、結構大変なんですよね
ちょっとしたコトですが、痒いところに手が届くありがたい機能が詰まったしまむらの折りたたみ傘、なんと言ってもコスパがいい
もちろん子供に限らず大人でもOKなので良かったらチェックしてみてくださいねー。
しまむら傘でダメなら次は12本骨のこれにしよう!
閉じるのもワンタッチいいな。
逆戻りしないのも車の時嬉しいなー。
最近は突然雨が降ってきたりが多いので、折りたたみ傘を一本持っていると便利ですね
そんな息子も大好きな靴だけは大事にしてます👇
そんな息子は椅子まで壊します👇
息子のパンツは半額でOK👇
\ポチッとひと手間お願いします♡/

にほんブログ村

にほんブログ村
\読者登録もお待ちしてます/


\Instagramはこちらから/
コメント