私は整理収納が苦手です。

嫌いな訳じゃないから気になったら整理したり、ぐちゃぐちゃになってきたら収納を見直したりはするんだけど、成功した場所もあれば、何度やってもぐちゃぐちゃになったり失敗続きの場所もある。


どうしても、何度やってもうまくいかないリビングの収納庫。

今日はその中のひとつ、ずーっとずーーーーっと気になっていた保証書の収納を見直しました。



Beforeはコレ👇笑
FullSizeRender
 
普段、保証書を見返すコトってあんまりないんだけど、でもなんとなくないと不安で大体は取ってあります。


最初はドキュメントファイルに分けていたつもりが、ドキュメントファイルの役目がまったく果たされてない収納法。

いや、収納というか突っ込んでいるだけで、いざ探すとなったら探すのに一苦労です😅 


そこで色々検索していたら見つけた

コクヨの『個別ホルダー』。


ファイルボックスにぴったり入り、スッキリ収納できるというコトで購入しました。
FullSizeRender


分類のためのインデックスには、10年選手のブラザービータッチ。

子供たちが小さい頃に買ったのにまだまだ使えます
FullSizeRender


久しぶりに出してきたらテープがなかったので、テープは買ってきました。

テープの太さや色、文字の色などのデザインも豊富なのでひとつあると便利ですね


今回は透明(テープ)×黒(文字色)を選びました。
ラミネートタイプなので水回りのラベリングにも最適!
FullSizeRender

 
で、このピータッチを使ってラベリング。

あんまり細かく分類するのは面倒だし大雑把な性格に向いていないので、

✔︎キッチン家電
✔︎冷暖房・加湿器
✔︎電動工具
✔︎収納・家具
✔︎AV機器
✔︎その他


と大まかに分けました。

FullSizeRender


ラベリング別に保証書を戻したら完成です✨

FullSizeRender



たったこれだけのコトなんだけど、気分はめっちゃスッキリー

ずっと気になっていたコトをできたっていうのもあるけど、こんな小さなスペースでも綺麗にするコトでスッキリするし、また片付けや整理収納に対してのモチベーションも上がります。


年末までに少しずつ、気になっている所を整理収納。

私のように整理収納下手でも、まずは小さな場所でも満足出来るので保証書整理おすすめですよー




今回の保証書収納に使ったモノはこちらです👇

【コクヨ個別フォルダー】




【ピータッチ】(今のはおしゃれね😅)

現在は進化してスマホで簡単に作れるみたいです
 




【ピータッチテープ】

テープはネットで買うのがお得そうです。
 




ファイルボックスは家にあったニトリのモノを使いましたが、もちろん無印でもOK



こんな感じで少しずつですが、リビングの収納庫を改造していきます


今年の玄関収納は狭いけど合理的👇

昨年、本当にやって良かったコト👇
 
収納下手でも保ててるキッチン収納法👇