我が家は築30年超えの築古賃貸で、お風呂や洗面所の作りがとにかくダサくてナンセンス。
お風呂のドアなんて、昭和感満載のアルミです👇
最近のお風呂の壁はマグネットがくっ付くタイプが多く、掃除もラクになり便利ですよね。
我が家の壁は、掃除もカビ取りも面倒な全面タイル張りなので羨ましい限りです。
そんな我が家のお風呂、マグネットもくっ付かないし、タオルバーもタイルに穴を開けないと取り付けられないので、今は備え付けの
もちろん子供たちも使うのですぐ散乱するし、こまめに掃除をしないとボトルの底がヌルヌルしたりと何かと大変ではありましたが仕方ないと諦めていました。
すると年末にお風呂の大掃除担当だった夫が掃除していろいろ気になったのか、
ニトリで『コレはいいぞ!』と見つけた
ステンレスシャワーラック
ニトリステンレスシャワーラックの特徴
ニトリのステンレスシャワーラックは、備え付けのシャワーホルダーに差し込むだけでタイルに穴なども開けずに取り付けられるタイプです。
シャワーフックに引っ掛けるだけなので、我が家のようにマグネットがくっ付かない壁のお風呂や、穴あけできない賃貸のお風呂にも便利ですね。
ニトリのステンレスシャワーラックは
✔︎オールステンレスでサビに強い
✔︎ラックの形状が水捌けが良くぬめりにくい
というのが特徴です。
私はそこまで必要ないのでは?と思いましたが、お風呂掃除担当の夫が欲しいというので試しに買ってみました。
早速取り付けてみると、

『おっ?これは思ったよりいいかも

やっぱり直置きよりは断然ヌメりにくくなりそうです!
・・・・・。
と思ったら大失敗!
元々備え付けのシャワーホルダーは低い位置と高い位置に2つ付いていて
いつも使っている低い位置のシャワーホルダーに引っ掛けたら下の蛇口に当たってしまいました・・。

仕方ないので上のシャワーホルダーならどうだ!と思ったら

備え付けの

結果、壁から浮いてます。(涙)

もちろんこれはニトリが悪い訳でも商品が悪い訳でもありません。
とはいえ、我が家では本来の機能を発揮しないのでニトリに問い合わせしてみたところ、封を開けてしまってもレシートと商品を持参で14日以内だったら返品してくれるとのことでした。(オーダー品・開封後の衛生用品は除く)
助かりました🙏
ただ、お手数掛けない為にも事前にチェックしてから購入するべきでした。(反省)
ニトリステンレスシャワーラック購入時の注意点
ニトリのステンレスシャワーラックの購入を検討されている方の為に、念のためサイズを書いておきますね。
元々付いているシャワーヘッドのフックに、ステンレスシャワーラックを引っ掛けた状態で
シャワーヘッドの両サイド

ラック部分

どちらも7cm以上あれば、設置は大丈夫そうです!
あとは下に蛇口がある場合などは、そちらも当たらないか確認しておくといいと思います。(返品した後にサイズを測り忘れた事に気付きました🙇♀️)
最初は特になくても良いかな、と思っていたニトリのステンレスシャワーラック。
取り付けてみたら思いの外便利で、掃除もしやすそうなアイテムだったので、
✔︎壁にマグネットがくっ付かない
✔︎掃除をラクにしたい
という方はサイズが合えば、とても便利なアイテムだと思いました。
ニトリじゃないけどこちらは3段式👇
でもやっぱり掃除がラクになるマグネットの壁が羨ましいですw
\あわせて読んで欲しい記事/
洗面所はこれがあると劇的に家事がラクになります👇
ニトリのタライは収納にも困らずめっちゃ使えます👍
一世を風靡した?ダイソーのお風呂ブーツもお気に入り👇
我が家のタイルのカビはこれで一撃です👇
築古賃貸の洗面所、劇的ビフォーアフター👇
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にポチッと押して頂けると感謝です♡

にほんブログ村

にほんブログ村
\読者登録で更新のお知らせが届きます/


\Instagram 1.3K follower thanks♡/

\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/
こちらも良ければチャンネル登録お願いします。
コメント