あっという間にもう2月なんて!早いですね。
そして今日は節分。
私が子供の頃は恵方を向いて恵方巻きを食べるなんて風習はありませんでした。
でも西の方ではあった(?)ようで、
15年前、結婚して少ししてから夫の実家がある岡山県に住んでいた頃に
『節分に恵方を向いて黙って恵方巻きを食べる』
というのを知って、息子と2人で(この当時夫は仕事で帰りがいつも遅かったので)黙って食べよう!と食べ始めると、まだ1歳とか2歳だった息子がその状況に異変を感じてめちゃくちゃ話し掛けてきて、結局黙って1本食べられなかったコトがあったなーw
と、そんな懐かしい出来事を思い出しながら、今日は恵方巻きを作りました。

毎年、売っている恵方巻きを買ってくるので実は作るのは初めてでしたが、好きな具材を入れて楽しかった!
中身は
・マグロ
・サーモン
・とびっこ
・カニカマ
・玉子
・きゅうり
・かんぴょう
とみんなが好きな具材を贅沢に!
上手くできるか心配だったけど、セリアの『簡単に綺麗に巻ける』という巻きすで、思っていたより簡単に出来ました😋

この巻きす、ブラスチック製だから洗って清潔に保てるのが良かったです


この節分豆はこちらのご祈祷されている福豆です👇
恵方巻きを作ってみようと思ったワケは、以前おいしい海苔を買ったから。
ゆきこさんに教えてもらったこの海苔、パリパリで本当においしくてリピートしています😋

おいしい海苔で作ったからか?

とにかくとてもおいしい恵方巻きが出来ました!笑
今日スーパーに行ったら、海老フライやロースカツ巻き、サラダ巻きにローストビーフ巻き、それに韓国風巻きと今はいろいろな種類の恵方巻があってびっくり!
おうちでいろいろ巻いても楽しいし、本当に簡単に出来たので、小さなお子さんといろいろ巻いてみるのもいいですね♬
おいしい海苔とか諸々ご飯が進んじゃう系、こちら記事に書いてます👇
そうそう、おいしいモノといえば、お試しさせてもらった麹屋の麹ソルトも旨味がたっぷりで絶品!

コンビニ行っても塩むすびを買うという塩むすび好きの息子におにぎりしてあげたら、コンビニと同じくらいおいしい!って大絶賛w
この麹屋ソルト、おいしいだけじゃなく免疫力をアップしてくれたり、酵素の力で消化や吸収を促してくれたり、善玉菌が腸内を元気にしてくれたり、美容に嬉しいビタミンを作ってくれたりと
嬉しい要素が旨みと共にギュッと詰まってるので、健康志向の方にはぜひチェックしてみてくださいね😊
滝沢カレンちゃん推しのこれも本気でおいしかったです👇
おうち時間に楽しいモノ👇
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にポチッと押して頂けると感謝です♡

にほんブログ村

にほんブログ村
\読者登録で更新のお知らせが届きます/


\Instagram 1.3K follower thanks♡/

\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/
こちらも良ければチャンネル登録お願いします。
コメント