賃貸住まいの我が家。
洗面所兼脱衣所は本当に狭いスペースなので、DIYしたり収納を工夫しながら、日々使いやすくアップデートしています。
狭い洗面所でやるコトを考えてみる
現在の洗面所はこんな感じです。

洗面所って狭いのに、ここでやるコトは結構あるんですよね。
✔️手洗い、うがい
✔️洗顔、歯磨き
✔️ドライヤーやヘアセット
✔️洗濯
✔️着替え(脱衣所として)
などの他にも、掃除グッズのお手入れをしたり、家族それぞれの下着類を分別したり(我が家の場合)、洗剤の詰め替えをしたり・・
1日のうち、ほとんどキッチンと洗面所にいるんじゃないかと思うくらい滞在時間も長い場所です。
少し前に流行った『名もなき家事』が本当にたくさんありますよね。
洗面所でやるコトが多い分、洗面所に必要なモノも多くなってくるのですが、最近はプロの方達の収納を参考にしながら、これはどこにあると便利なのか?を考えながら収納するようになりました。
『洗面所でやるコト=使うモノを近くに収納』
それを考えて収納するだけで劇的に使いやすくなり、おかげで以前に比べてストレスフリーになりました!
我が家の洗面所史上、今が一番使いやすく気に入っています!
というワケで、
ズボラ&めんどくさがりや&収納下手の私が、とても使いやすくストレスフリーになった洗面所に置くと家事がラクになるモノを5つご紹介したいと思います。
洗面所に収納すると家事が楽になるモノ
1.掃除機
洗面所ではドライヤーをしたりヘアセットをしたり、特に髪の毛が落ちているのが目立ちます。
以前は気になっても、家中の掃除機を掛けるタイミングまで我慢していました。
もちろんあまりに気になる時はティッシュで拾ったりもしましたが、洗面所専用の掃除機を置いておくコトで、気になったらサッと掃除機が掛けられストレスフリーに!!
これが想像以上に便利で、すぐ手に届く場所にあるコトで家族も掃除機を掛けてくれるようになりました。
もちろんクイックルワイパーなどでもOKですが、気になった時にサッと手に取れる場所に置いておくのはかなりおすすめです。

我が家では軽くて見た目も気にならない、マキタの掃除機を使っています。
2.ゴミ箱
洗面所にゴミ箱を置いている家は多いと思いますが、洗濯機にくっ付けるのがポイント!
無印のミニゴミ箱に100均のマグネットをマステで貼り付けて、洗濯機に横向きにくっ付けています。

ゴミ箱を浮かせるコトで掃除機を掛ける時に持ち上げる必要もなく、ゴミ捨てもサッと簡単です。
今はマグネットがくっ付いているゴミ箱も販売されています👇
3.ハサミ
チューブ式の洗顔フォームや歯磨き粉などは、残りわずかになったらハサミで切って最後まで使い切ります。
着古した肌着などは、小さく切って玄関などで雑巾代わりに使うコトもあります。
そんな時はわざわざリビングまでハサミを取りに行っていたのですが、ある日『洗面所にハサミがあったら便利!』と気付きました。
今さらですが、めちゃくちゃラクになりました。(ダイソーで買ったマグネットフックが持ってくれています)

我が家は玄関入ってすぐに洗面所なので、玄関で郵便物を開ける時にも便利になりました。
4.USBケーブル
最近の家電や美容家電はほとんどと言っていい程、充電式のモノが多くなりましたよね。我が家も洗面所で使っているモノでいうと、体組成計や歯ブラシ除菌ホルダー、美顔器などが充電式ですが、今まではリビングに持ってきて充電するか、充電器を取りに行って充電していました。
USBケーブルを洗面所に置いておくコトで、こちらも気付いた時にすぐ充電できてストレスフリーになりました!
ケーブルも可愛く収納するためにおしゃれなケーブルタグを使っています👇
こちらもマグネットが付いているので便利です!
ケーブルタグはこんな所にもくっ付けています👇
5.100均のソープディッシュ
ソープディッシュは取り付ける位置がポイントです。
水滴が洗面ボウルの中に落ちるように取り付ければ、水滴掃除の手間が省けて掃除がラクに!
コップを伏せて置いたり洗顔ネットを引っ掛けたりしても、ワイヤーの隙間から水滴が落ちるので、ヌメリやカビなども劇的になくなりました!

ここにも詳しく書いています👇
我が家の洗面台はマグネットがくっ付かないのでソープディッシュで対応していますが、マグネットがくっ付く場合はこんなのも便利ですね。
取り付け簡単、収納するだけで99.9%除菌してくれる歯ブラシホルダーもおすすめです。
【番外編】
洗面所などの隙間収納に便利なのがスリムストッカー。
お気に入り過ぎて何度も紹介していますが、隙間を有効活用できるし中が見えないのでスッキリ見せてくれるのがおすすめポイント!
本当にお値段以上に優秀なスリムストッカーです。

我が家では娘のヘアアイテムや、ドライヤー、洗剤のストックなどを収納しています。
以上、ズボラながらに日々試行錯誤しながら、少しずつアップデートしている我が家の洗面所収納でした。
少しでもどなたかのお役に立てれば嬉しいです

\関連記事/
こちらの記事も合わせてどうぞ👇
こんな時代だからこそ、歯ブラシも除菌するのがおすすめ👇
コレはもうヤバかったです👇
目から鱗!ダイソーのストレス軽減グッズ👇
中が見えない収納ケース、クローゼット編はこちら👇
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にポチッと押して頂けると感謝です♡

にほんブログ村

にほんブログ村
\読者登録で更新のお知らせが届きます/


\Instagram 1.3K follower thanks♡/

\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/
こちらも良ければチャンネル登録お願いします。