100円とはいえ、『これ買わなきゃ良かったー!』ってモノってありますよね。

最近はされど100円と思い、よく考えてから買うようになりましたが、2〜3年程前の100均ブームピーク時(私の)には、使い道も考えずいろいろ買い漁ったりしていました。


100円だってチリツモ!本当もったいないコトしてました(反省)



今日はそんな私が、『これは買って損なし!!』と思ったモノを5つ紹介しようと思います。




1、ダイソーのすべる床キズ防止シール




これ、ただの床のキズ防止シールだと思ったら大間違い!笑

床のキズ防止シールと言ったらフェルトのイメージでしたが、あのフェルトって埃や髪の毛がくっ付いてくるしズレてくるし、ずっと違和感だったんですよね。


それがこの床キズ防止シールはそんな違和感を解消してくれるどころか、めっちゃ機能的!!

埃や髪の毛も巻き込まないしスイスイ動くし、ストレスフリーで快適になりました。


重たい家具の下に貼っておいても動かすとき便利そう!(地震などの心配がある場合はおすすめできませんが・・)



こちらでは私のブログを見て買いに行ってくれた写真で魅力発掘のえりさんが、あちこちで使って紹介してくれています。👇





2、老眼鏡

今やなくてはならない老眼鏡。




最初は『この私が本当に老眼なのか?』と信じたくない気持ちから、とりあえずで買ってみた100均の老眼鏡。w


そんなコトを思っていたのも束の間、あっという間になくてはならない存在になりました。

もうね、見えないと思うと本当見えない。

だからあちこちに置いておきたいので、100均でいくつも買ってきてリビング、キッチン、寝室、車の中などいろいろな場所に置いてます。

コレは100円様々!


ちなみに1番のお気に入りはセリアのフレームが太めのデザインです。


今はもう大事な相棒なので、ひとつくらいちゃんとしたのが欲しいなーと思っているところ。










3、セリア ワイヤーソープディッシュ




しつこいくらいに何度も紹介しちゃってますが、本当にお気に入りで。

とにかく水滴が残りにくく、衛生的っていうのが1番のお気に入りポイントです。


衛生面でいえば、こうやって浮かせるのもオシャレでいいな〜と思ったのですが、これだと石鹸しか浮かせられないのに比べ、

100均のソープディッシュはコップを置いたり、洗顔ネットや歯磨き粉などを引っ掛けたりできるのも便利です。





ただ、ずっと使っていると塗装が剥げてきます。

が、100円なのでね。

剥げたら買い替えてもイタくないのがいいところ。





4、セリア 調理箸



 
↑この記事を書いたのが2019年の6月で、今も愛用している調理箸。

以前使っていたシリコン箸は使っているうちに先がめくれてきてしまいましたが、この調理箸は先端がステンレスなので丈夫!


今も買った時のまま変わらず、無敵です!





5、ダイソー 冷蔵庫引き出し収納トレー




最後は先日購入した、ダイソーの冷蔵庫収納トレー。

その名の通り収納トレーですが、隙間を有効活用できるのが便利なのと、細々したモノを入れられるので冷蔵庫の中が綺麗で見やすくなりました!


100円の引き出せないタイプと200円の引き出せるタイプ2種類ありましたが、私は200円の引き出せるタイプの方がおすすめです。




【おまけ】

ダイソーだけど300円だったお風呂ブーツ。




300円だけど、似たようなモノをKEYU◯◯で買ったら1000円以上しますからねー。

見た目可愛いし消耗品だし、私はダイソーで十分です!

まだ切れたりするコトもなく健在です。







今日は100円でも気に入って大切に使っている私のおkに入り5選+おまけをご紹介しました。

どなたかの参考になれば嬉しいです♬







今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にポチッと押して頂けると感謝です♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




\読者登録で更新のお知らせが届きます/





Instagram 1.3K follower thanks♡/
インスタアイコン




\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/


こちらも良ければチャンネル登録お願いします。