昨日は『私が選ぶ買って損なし!の100均お気に入りアイテム5選』をお届けしました!
ということで・・
今日は『100均とはいえ残念だったアイテム5選』をお届けしたいと思います!
1、マスキングテープ(養生用)
養生の下地として使う場合、100均のマスキングテープは全力でおすすめしません。
なぜなら・・👇
養生用のマステや両面テープ、ホームセンターなどに比べると100均の方が多少安いかもしれませんが、量がたくさん必要になると結局あまり変わらなかったりします。
だったら最初から100均じゃないのを買った方が後々後悔せずにすみますよ。
原状回復を前提としたDIYをする場合はこれが安心👇
壁紙用マスキングテープ
100均でも装飾用やラッピング用のマスキングテープは可愛くていいですね。
2、おむすびくるりん
もう2年も前なので今はあるかどうかわかりませんが・・
ラップを使わずにおにぎりが冷凍できるなら、洗って繰り返し使えて節約にもなるし、環境にも優しいし画期的!と張り切って購入しましたが
これは大失敗。
シリコン臭がご飯にまで付いてしまってご飯がまずいと不評でした。
一気に6個も買ってしまったのが失敗。
コレいい!と思うとつい一気に買ってしまうのも100均ならではの失敗ですね。
3、シリコーンザル
100均にもモノトーン商品が増え出した頃に見つけたダイソーのシリコンザル。
大きなザルをわざわざ出さなくても、小さいのでサッと使えるのが便利だと思い購入しました。
この時の記事では100円のクオリティーとしては十分と書いていましたが、やっぱりちょっとふにゃふにゃ過ぎて、食材が少しの場合なら良いのですが、食材の量が多いとフニャっとなって中身が雪崩れ落ちてしまうのが残念ポイントでした。
ぎゅって絞れるのは良かったんだけどなー。
やっぱりザルはコレしかありません。
4、冷蔵庫引き出し収納トレー
昨日は買って良かったと言ったのに、今日はこれはいらないという冷蔵庫引き出し収納トレー。
そうなんです!
200円の引き出し式の方は買って大正解でしたが、100円の引き出しになってない方はモノを出すときとにかく落ちる!
トレーごと落ちてきます。
冷蔵庫引き出し収納トレーを検討している方には、ぜひ200円の引き出し式をおすすめします。
5、イベントグッズ
コレはハロウィンに限らず、イベントグッズ全般です。
といっても100均が悪いのではなく、私が悪い。
100円だからとついつい買い過ぎてしまっていました。
結局、チープなのでイベントごとが終わったら処分になってしまうので、イベント用品も大切に長く使えるモノを選びたいなーと思いました。
もちろん適度に買うのはいいと思います♬
と、無理矢理5つ選んでみましたが、おすすめやお気に入りは選びきれないくらいあったけど、そこまで後悔したモノはあまりありませんでしたw。
それは100円だから諦めもできるんだと思いますが。
でも昨日も買いたようにチリツモなので、これからは100円とはいえ本当に必要で欲しいモノだけを買うように心掛けながら100均ライフを楽しみたいと思います♬
そんな中でまた楽しいモノや便利なモノ、おすすめのモノがあればまたご紹介させてくださいね。
もちろん逆に教えてくれるのも大歓迎です!!
Instagramのコメント欄は空けてありますので、お気軽にコメントください

(コメント、ご質問は最新の投稿へお願いします)
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にポチッと押して頂けると感謝です♡

にほんブログ村

にほんブログ村
\読者登録で更新のお知らせが届きます/


\Instagram 1.3K follower thanks♡/

\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/
こちらも良ければチャンネル登録お願いします。