我が家のキッチンのシンク周りは、towerのスポンジホルダーでスポンジを浮かせて置いています。


スポンジはもうずっとサンサンスポンジです。

食器洗剤は以前使ってたミセスマイヤーズの空き容器を再利用w
中身はもちろんお気に入りのMagicaです。
シンクにあるモノはどれもお気に入りなのですが、ずっと気になってたのが毎度毎度の水浸し。
食器洗剤とハンドソープを置いているシンクの上がすぐ水浸しになるのがプチストレスでした。

ということでお迎えした、towerの『スポンジ&クリーニングツールスタンド』

これがスポンジや洗剤などを全部をまとめて置けて、スッキリとてもいいのです!
しかも下のトレーが水をシンクに流してくれるので、水浸しのプチストレスも解消してくれました。

ちなみにこのトレー。
片面はシンクに水が流れるように、裏返すと水が貯まるようにと使う場所に合わせて両面使えるようになっているのも便利に使えるポイントです。

そして柄のついたスポンジや、クリーニングツールなども引っ掛けられるようになっているので、シンク周りのモノをまとめて収納できるのはいいですよね。

ちなみに洗剤ボトルもsarasa designの洗剤ボトルに変えました。

BEFORE

AFTER

シンクを洗う時にスポンジホルダーを外す手間もなくなり、スッキリまとまって使いやすくもなりました!
少しでも家事をラクにできると嬉しいですね♬
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にポチッと押して頂けると感謝です♡

にほんブログ村

にほんブログ村
\読者登録で更新のお知らせが届きます/


\Instagram 1.3K follower thanks♡/

\YouTubeはDIYのビフォーアフター始めました/
こちらも良ければチャンネル登録お願いします。