賃貸OK!水だけで貼って剥がせる壁紙ミズハルくんを簡単DIY【メリット&デメリットも】 2021年01月09日 昨年末の楽天大感謝祭でいろいろ購入したのですが・・(このリスト👇のスマホスタンド以外は買った!) 購入した中のひとつ、『ミズハルくん』という壁紙。このミズハルくん、壁紙の裏面に乾燥糊が付いているので糊を付けたりする手間がなく、水だけで貼れるという優れモノ ... 続きを読む
【賃貸原状回復DIY】窓用目隠しシートのベタベタを綺麗にする方法 2020年11月01日 先日、リビングの出窓を原状回復しました。 ここの窓。元々曇りガラスなわけではなく、お隣さんが丸見えなので窓用目隠しシートを貼っています。 柄は違うけどこんなの。窓用目隠しシートは100均でも半透明や柄モノ、無地、ステンドグラス風のモノなど色々種類があるので、 ... 続きを読む
【賃貸DIY】出窓を原状回復してみたらやっぱり・・ 2020年10月30日 最近は家のあちこちを原状回復しています。ずっと気になってたここの出窓も原状回復しました。 気になってた理由は6年前、ここに引っ越してきてまもなく貼った窓の目隠しシート。植物で隠れているから見て見ぬ振りしてたけど、窓拭きをするたびに気になってたー 。案の定、 ... 続きを読む
【賃貸DIY】壁の穴を目立たなくする1番簡単な方法はコレ! 2020年10月26日 昨日の記事はリビングの原状回復について書きました。壁紙は貼って剥がせる『スーパーフレスコイージー』を使っていたので、難なく綺麗に剥がれましたはがせる壁紙用粉のり 壁紙の上から貼ってはがせる!イギリス生まれのスーパーフレス...楽天で購入でも実は、穴は所々に空 ... 続きを読む
【賃貸DIY】塩ビパイプにさようなら、ダイニングの壁を原状回復しました 2020年10月25日 家の中の片付けをしながらいろんなコトをリセットし、生活を見直そうと家中のあちこちを原状回復しています。今までに原状回復した場所も良かったら見てください玄関👇 階段👇 キッチン👇 そして今回はダイニングの一面を原状回復しました。この壁にある塩ビパイプでDIYし ... 続きを読む
【賃貸DIY】原状回復DIYでケチってはいけない所は? 2020年10月12日 我が家は賃貸なので、DIYはすべて原状回復を考えてDIYしています。が、ここに引っ越してきたばかりの頃はまだ本格的なDIYは始めたばかりだったので、今原状回復してみると『なんじゃこりゃ〜!!』ってコトもしばしば原状回復失敗も多々あります私の原状回復成功例&失敗例ま ... 続きを読む
【賃貸DIY】階段を3年ぶりに原状回復してみた結果 2020年10月06日 我が家のチャームポイント(っていうのか?)とも言える2階に上がる階段。以前も書きましたが、階段は家中のDIYで余った壁紙やリメイクシートを貼ってリメイクしました。 この階段は二代目で、一代目はステインを塗ったベニヤと黒板シートでDIYした、もう少しシンプルな階段 ... 続きを読む
【賃貸DIY】玄関を5年ぶりに原状回復してみたら・・ 2020年08月25日 この家に引っ越してきて5年半が過ぎました。引っ越してきた時はまだ子供たちは小学生で、当時小学5年生だった息子は現在は高校1年生に、小学3年生だった娘は中学2年生になり、大人の5年間とはわけが違う子供の5年間に、改めて月日の流れと成長の早さにびっくりしてしまいます ... 続きを読む
インテリア好きもざわつくベッドリネンでホテルのように簡単コーディネートを 2020年06月25日 布団カバーを変えました以前の布団カバーはIKEAでしたが、今回はラルドゥートさんのモノ。おフランス産の『La redoute ラルドゥール』はアパレルや雑貨を取り扱っているインポートブランドで、インテリア好きがざわついているとかいないとか(←)中でもベッドリネン(布団カバ ... 続きを読む
【賃貸子供部屋DIY】男臭い息子の部屋に爽やかな壁紙を貼りました 2020年06月10日 最近はコロナ休業以来、めっきり仕事が忙しくなってしまったので、家の中がなかなか変わり映えしないのですが・・今日は気分転換に、息子の部屋の壁紙を貼りましたそうそう、壁紙貼っている間に布団は干してカバー類のニオイはコレで撃退しておきましたよ 壁紙貼る前の息子の ... 続きを読む