MAIKOStyle

賃貸暮らしのインテリア好き、ズボラな40代主婦です。 片付けは苦手でめんどくさがりやですが、最近は暮らしを整える為に少しずつ手を加えて快適に暮らす方法を勉強&進化中です。 賃貸でも原状回復できるdiyやインテリアをメインに、狭い家の活用法やズボラ流収納のコツ、おすすめのアイテムなどを紹介しています。 少しでも役立つ情報を発信できたらと思っていますので、ぜひ読者登録もどうぞよろしくお願いします。

カテゴリ: 家事

今まで焦げ落としとの格闘はなんだったの?というくらい衝撃を与えられた、焦げ落としに断トツの威力を発揮してくれる100均の多目的クレンザー。Instagramであまりにも話題になっていたので気になって購入してみたら、本当神レベルに焦げ付きがよく落ちるので、今ではもうな ... 続きを読む

育ち盛り食べ盛りの子供がいる、揚げ物万歳の我が家の食卓。唐揚げ、トンカツ、フライものは定番メニューです。油も高騰しているのでできれば節約したいところですが、ちょっと気になったヘルシーオフを買ってみたら想像以上にびっくりでした!日清のヘルシーオフ油を初めて ... 続きを読む

掃除や片付けが嫌いではないのですが、収納下手(苦手)です。収納が下手&モノをなかなか捨てられないので収納<モノになっていて常にキャパオーバー。以前の我が家のクローゼットです😓こんな小さなクローゼットの中に、これだけのモノが入っていました。それでも少しずつ ... 続きを読む

数年前から徐々に見えにくいなーと感じていたら、急激に進行した『老眼』現在中3の娘が小学校1年生の時から、かれこれ9年の付き合いになる同じ歳のママ友と、以前はランチに行ってもすんなり注文していたのが、今となっては私は老眼鏡を掛け、彼女はメガネを外し、2人して掛 ... 続きを読む

先日、壁紙貼りを失敗した息子の部屋👇 壁紙貼りが思うようにいかず納得の仕上がりにならなかったので、私のモチベーションはもうかなり下がっているのですが、私に似て(←ウソ😄)勉強が趣味の息子が、参考書や本が増えてきたからどうにかしたい!というので、息子の部屋に ... 続きを読む

布団はお日様に干すもの、という昭和感満載の私。ですが、それは固定観念だったと気付かされました。フルリスト布団乾燥機は面倒な手間がない私が今まで布団乾燥機に目もくれなかったのは、・出したりしまったりが面倒そう・絶対お日様に干した方が気持ちいいそう思っていた ... 続きを読む

100均に行くと必ずチェックする園芸コーナー。特にダイソー。ちょこんと置くのに可愛いフラワーベースが結構あるんですよね。最近は海外インテリアを意識したフラワーベースなんかもあったりして、デザイン性も文句なしです。先日ダイソーに行ったら、インスタでチェックして ... 続きを読む

賃貸でも、収納がなくても、片付けが苦手でも!空間や壁面を活用すれば使いやすい収納法を作るコトができるので、私なりの活用法をご紹介したいと思います。賃貸住まいの我が家。そして片付けが苦手な私。注文住宅のように効率の良い場所に理想の収納があって、飾りたい場所 ... 続きを読む

突然ですがみなさん、毎日快適なお布団で寝ていますか?我が家はコアラマットレス!このマットレス、お値段だけあってマットレスの硬さが絶妙で寝心地は本当に最高です。 ですが、問題なのはマットレスや布団ではありません。目には見えていないけど息を殺して潜んでいる奴ら ... 続きを読む

 今年もあっという間にあと1日ちょっとですね。まだ大掃除に焦っている方もいるのでは?(←私です)そんな私が大掃除に使えそうとセリアで見つけたコレ👇全長65cmもあるパイプクリーナー。ただ、コレがちょっと残念でした。この絵を見る限りだとくねくねしたパイプにもスル ... 続きを読む

👇エントリーお忘れなく ここ2年程ですっかり老眼が進行してしまった私。老眼鏡を忘れて買い物に出掛けてしまった時は最悪です。産地や原料、成分など・・まったく見えてません😅そんな時はiPhoneで写真を撮ってそれを拡大して見るんだけど、暗かったりぼやけて見えないコト ... 続きを読む

 大掃除をしているつもりが、いつの間にか部屋の模様替えに代わり大掃除が全然進みません^^;毎日少しずつやっていれば大掃除の必要ないのにな、と毎年思っていますが、なかなかできず年末に慌てるタイプです。今日はそんな私の大掃除おすすめアイテムを5つご紹介したいと思 ... 続きを読む

大まかな家事の中でできればやりたくない順に順序を付けるとしたら、1、料理2、掃除3、洗濯はい、断トツで避けたいのが料理(特に夕飯)です。我が家は家族みんな大食いで、何を作っても喜んで食べてくれます。なので作りがいはあるし、料理がどうしても嫌いというワケで ... 続きを読む

 寒くなると体が動きにくくなるので、11月の暖かいうちに大掃除を始めたいと思っていましたが、やっぱり12月に入ってしまいました。みなさんはもう大掃除、始めてますか?私は厄介な換気扇とガスコンロ周りだけなんとか終わらせました。ただでさえ手がガサガサなのでもちろ ... 続きを読む

こんばんは、MAIKOです。久しぶりの投稿になってしまいました。最近はYouTubeを始めようとDIY動画を作っているのですが、慣れない作業に四苦八苦。疲れて投げ出して寝る、といった日々を過ごしておりました。ですが、ようやく先が見えてきました!DIYやリメイク、いろいろ撮 ... 続きを読む

とにかく狭い我が家の洗面所 兼 脱衣所。隠したいモノは洗面台の下や収納ボックスを使って収納していますが、よく使うモノはサッと取れるように収納したい。それでいて見た目スッキリ、有効的に使えるキャスター付きスリムワゴンをご紹介したいと思います!狭いキッチンや玄 ... 続きを読む

洗面所って狭い空間なのに、洗面所で使うモノ&収納するモノって結構多いですよね。我が家の場合は脱衣所 兼 洗面所なので、いかにスッキリ見せるかにいつも頭を悩ませています。家族がそれぞれ使うモノ(整髪料やボディクリームなど)は洗面台の下にそれぞれのBOXを作り、1人 ... 続きを読む

なんとなく使いにくいと感じていたまな板のあれこれ。木製と樹脂製の、それぞれの悩みを解消してくれるまな板をやっと見つけました。『もっとこうだったらいいのにな』を叶えてくれた、おしゃれで機能的なまな板をご紹介します。我が家のまな板は3種類。①まず一つめは、IKEA ... 続きを読む

親戚が経営している家事代行のお仕事。人手が足りないということでしばらくお手伝いするコトになりました。すでに数回、お仕事済!週に2日、1日3時間程度ですが、みっちり家事代行業務。お仕事は主に家中の掃除です。他所の家のお掃除なんてできるかな、と不安もありまし ... 続きを読む

シンプルな服装でも華やかに変身させてくれるアクセサリー。ネックレスにピアス、指輪にブレスレットに時計、どれも大好きです♡ですが残念なコトに、マスク生活になりめっきりピアスの着用回数が減ってしまいました。理由はマスクに引っ掛かってなくしてしまうのが嫌だから ... 続きを読む

都会の賃貸暮らしだと、洗濯物を干すスペースさえ十分ではありません。我が家の場合、小さなベランダに物干し竿は1本。布団やシーツなどはベランダの手すりを使って干しています。お天気の良い日に2回や3回洗濯機を回した日には、かなり頭を使って干さなければいけません ... 続きを読む

先日リビングに導入したこちらの電動昇降式デスク。電動 昇降デスク メモリー機能付き 簡単操作 幅140 高さ71-117 昇降 昇降式 昇降テーブル リフティングテーブル オフィスデスク スタンディングデスク 電動デスク パソコンデスク フリーデスク デスク 机 テーブル 山善 YAM ... 続きを読む

最近流行りのマグネット収納シリーズ。特にtowerのアイテムは人気ですが、マグネットでくっつけられるので浮かせる収納ができたり、掃除がラクだったりするのが人気の理由ですね。久しぶりにセリアに行ったら、便利そうなマグネット対応のアイテムを見つけたので洗面所用に購 ... 続きを読む

以前、ダイソーの除草剤を玄関周りの雑草に使ってみました。100均だからコスパが良い上に、すぐに枯れて綺麗になったはずでしたが・・・その後どうなったかさらに検証しました。👇ダイソーの除草剤を使った時の記事はこちらです。  この時は10日後には雑草はすっかり枯れ、 ... 続きを読む

夏休みの一番の苦行といえば食事の支度ではないでしょうか。「今日のご飯はなににしようー?」と頭を悩ませているお母さんも多いコトと察します。←私です特にお昼ご飯は一番の苦行。朝から汗だくでひと通りの家事を済ませ、ほっと一息付いた所で『今日のお昼ご飯なに?』攻 ... 続きを読む

巷でちょっと噂の首掛けスマホホルダー。動画撮影をする方には気になるアイテムだと思います。ダイソーで見つけたので購入してみたら、これがとても便利だったのでご紹介します噂の首掛けスマホホルダーはコレ👇 輪っかの部分を首に引っ掛けて、手前の部分でスマホを挟みま ... 続きを読む

基本、洗顔はチューブタイプのモノを使うコトが多いのですが義母が「これいいから使ってみて〜」と時々固形の洗顔石鹸を送ってくれる時ばかりは洗面所に固形石鹸が登場します。ですが、時々のためにソープディッシュを置くのもだし、置く場所もないし、仮に置いたとしてもソ ... 続きを読む

夏休みですねー。今日は爆上がりする我が家の夏休みの食事情について書いてみたいと思います。子供たちが小さい頃は、遊び相手になったりどこかへ連れて行ったり、毎食食事の支度をしたりと40日間はなんだかんだ忙しかったような気がします。(でも楽しかったけどね)が、我 ... 続きを読む

 家事で一番苦手なのはアイロン掛けです。(同じ人多くないですか?)もうね、本当嫌い😅アイロンとアイロン台を出すのも面倒だし(←これは収納の問題かも)、アイロンを掛けるスペースもある程度必要だし、冷めるのも待ってからじゃないと片付けられないところも嫌。そこ ... 続きを読む

私のお気に入りプロテイン『KOREDAKE』お気に入りといっても、基本的にはプロテインってあまり好きではないのだけど・・😅やっぱりにおいが気になるというか飲みにくくて💦それでも飲んでいる理由は、タンパク質が豊富なのと必要な栄養を補えるから。それと無駄食いしないよ ... 続きを読む