机は必要?新生活にも狭い部屋にもおすすめのDIYデスク3選 2021年02月14日 もうすぐ始まる新生活に机はどうしようかな・・と悩まれていませんか?部屋が広ければ悩むコトもないけれど広さに余裕がない場合、食事用のテーブルなどでも代用できるし・・と、なかなか迷う机問題ですよね。我が家は賃貸住まいでいつ引っ越すかわからない&そもそも部屋が ... 続きを読む
【賃貸原状回復】和室改造DIY③憧れの海外インテリアルーム念願のパレットベッド導入しました! 2021年01月26日 ※賃貸和室〜洋室になるまでの過去記事をリライトしています。前回までのビフォーアフターはこちらからご覧ください👇【クッションフロア編】 【壁紙編】 クッションフロアを敷き、壁紙を貼り、だいぶ和室感がなくなったので憧れだった海外インテリアには欠かせないパ ... 続きを読む
【賃貸原状回復】和室改造DIY②板壁風&コンクリート風の壁紙を貼りました 2021年01月25日 賃貸の和室を→洋室に原状回復DIYした記録です。前回は畳の上にクッションフロアを敷きました。簡単に原状回復できるように、マステ+両面テープで敷いています。(クッションフロアの型番などはこちらの記事に書いてあります👇) 元はごくごく普通の6畳程の和室。 ... 続きを読む
【賃貸原状回復】和室改造DIY①クッションフロアを敷いて和室を洋室に 2021年01月24日 我が家は賃貸ですが、家中全ての部屋をDIYしています。中でも一番お気に入りの寝室。海外インテリア風を目指してDIYしていますが、実は元々は和室です。この劇的ビフォーアフターの和室DIYの様子を以前記事にしていたのですが、ブログをあちこち引越ししている間にうまく表 ... 続きを読む
やっぱりDIYは楽しい!おうち時間にもおすすめのレシピ&道具&楽しみ方 2021年01月15日 楽天マラソン今日までですねー。私は今回はあまり欲しいモノがなくて、完走は出来なそうですが少しだけお買い物したのでまた届いたらご紹介させて下さいねー。ところで、先日のキッチンの壁紙DIY。最近はDIYというDIYもしていないし、久しぶりに壁紙貼ったので楽しくて楽しく ... 続きを読む
壁紙のめくれ剥がれの修復に便利!貼り直しができる不思議な壁紙用両面テープ 2021年01月13日 先日キッチンに貼った壁紙『ミズハルくん』 この記事にもメリットデメリットとして書いたように、小さくて貼りやすい分繋ぎ目が多いので剥がれやすいのがちょっとしたデメリット。部屋の中が乾燥しているコトもあってか、早速所々繋ぎ目がめくれてきてしまったのでちょっと ... 続きを読む
賃貸OK!水だけで貼って剥がせる壁紙ミズハルくんを簡単DIY【メリット&デメリットも】 2021年01月09日 昨年末の楽天大感謝祭でいろいろ購入したのですが・・(このリスト👇のスマホスタンド以外は買った!) 購入した中のひとつ、『ミズハルくん』という壁紙。このミズハルくん、壁紙の裏面に乾燥糊が付いているので糊を付けたりする手間がなく、水だけで貼れるという優れモノ ... 続きを読む
海外インテリアに憧れて元和室の寝室をちょこっと模様替えしました 2020年12月13日 我が家は賃貸住まい。12月は更新月で、今年こそ引っ越し!・・もなんとなく視野に入れ、少しずつ原状回復していたのですが、娘が中学2年というコトもあり引越せても学区内の近場。悩みに悩みましたがもう一度だけ更新するコトになりました。自分の家のように愛着がないからか ... 続きを読む
【賃貸原状回復DIY】窓用目隠しシートのベタベタを綺麗にする方法 2020年11月01日 先日、リビングの出窓を原状回復しました。 ここの窓。元々曇りガラスなわけではなく、お隣さんが丸見えなので窓用目隠しシートを貼っています。 柄は違うけどこんなの。窓用目隠しシートは100均でも半透明や柄モノ、無地、ステンドグラス風のモノなど色々種類があるので、 ... 続きを読む
【賃貸DIY】出窓を原状回復してみたらやっぱり・・ 2020年10月30日 最近は家のあちこちを原状回復しています。ずっと気になってたここの出窓も原状回復しました。 気になってた理由は6年前、ここに引っ越してきてまもなく貼った窓の目隠しシート。植物で隠れているから見て見ぬ振りしてたけど、窓拭きをするたびに気になってたー 。案の定、 ... 続きを読む