こんばんはー。
  
昨日の壁紙コレクションに続いて今日は玄関、トイレ、洗面所編です 

 
 
 *  *  *  *  *  *  *  
 

玄関の壁紙とクッションフロア

まずは玄関から。
玄関は北側なので少しでも明るく!と思い白を基調としています。

 

f:id:maiikkoo:20181017221918j:plain

白のレンガにしましたが、くっきりなレンガではなく柔らかい感じのレンガ柄ですね。
流木やグリーンなどを取り入れて、玄関は西海岸テイストを楽しんでいます☆

 

 

ちなみに玄関には

 
 
 
 土足もOKな木目のクッションフロアを敷いています。
 
 

トイレの壁紙とクッションフロア

次は1階のおトイレです。
実は我が家には2階にもトイレがあります。↼だったらトイレじゃなく収納がよかったといつも思う(;'∀')
 
{730D0127-D05B-4AE2-991E-FC2F040926CB}
ここは2015年に壁紙屋本舗さんのリフォーム選手権で施工させて頂きました。
ちなみに準グランプリを頂いた思い出のトイレです♡↼思い出って言っても今もこのままだけど(*´∀`)
 
両サイドの壁紙は一目惚れした便器柄の壁紙です
ふざけてるみたいですが本気で可愛いと思って選びました。
白にブルーの便座が凄いインパクト!
見当たらなかったので今は販売されてないのかもしれませんが、これもインパクトあってトイレにしか貼れないし可愛いな~(*´艸`*)
  
 
 
 
そしてタンクレスにする為に作った、正面の棚に貼った定規柄の壁紙。
ちょっとお高い輸入壁紙ですが、これめっちゃホントにめちゃカッコいいです
私は小物のリメイクなどにも貼って楽しんでいます☆
f:id:maiikkoo:20181017235501j:image
 
余った壁紙をセリアのティッシュBOXに貼ってみたり、男前雑貨を作るのにもいろいろ使えますよ〜☆
 
 
 
ちなみにトイレの壁紙下の部分はネイビーに塗装した腰壁を、階段部分にはベニヤを貼って漆喰を塗りました
トイレという狭い空間なので遊んでみようと思い、好きなものだけを何も考えずに詰め込んだ異空間(*´∀`)
初めて来た人はまず便器柄の壁紙に感動してくれます(笑)

{F18DEA7E-AD5D-4DB3-BB6D-FD9CA6F8C412}

クッションフロアもヴィンテージ風の木目の物を敷いていますよ。
 
 
 
 

洗面所の壁紙とクッションフロア

最後の洗面所の全貌です。

ここもリフォーム選手権で施工しました!

 

{DB4CB643-572B-41BD-A8AB-E74E12BB22EA}
 
入って右側の壁にはリアルなティンタイル風の輸入壁紙!
南仏を思わせるような本当素敵な壁紙です。
空間が一気にブロカント風に〜
 
入り口の引き戸の裏側にも同じものを貼っています
その上は玄関に貼ったものと同じ白レンガ柄の壁紙ですよ〜
{DCAFFD0D-ADB4-4EAE-9DDB-B9888EA233B2}
 
 
2枚目の画像でも見えていましたが、洗面台、洗濯機の上の備え付けの棚にベニヤで扉を作り、本棚柄の壁紙を
 
{D0CE052E-A7CB-4F72-B281-7825C3E8D589}

近くで見てもすごーくリアルな本棚柄ですが、淡い色なのでホワイトインテリアでも邪魔になりません。
娘の部屋の引き戸に貼りたいけど、広範囲になるとちょっとお高いので保留(;^_^A
お気に入りです!
 
我が家は賃貸ですが、どーしても漆喰を塗ってみたかったので入った正面と左側の壁はトイレと同様、ベニヤで下地を作ってから漆喰を塗りました。
最近は漆喰と言っても開けたらすぐ塗れるタイプの物もあるので、混ぜたりする手間もなくとても簡単に塗れるんですよー。
 
最後に洗面所のクッションフロアは、アンティークタイル風のクッションフロアを敷いています。

 

 
 
玄関、トイレ、洗面所のモノから、その他の部屋で使っている壁紙、クッションフロア、家具家電などなど、ROOMにまとめてみたので気になるモノがあればぜひチェックしてみてくださいねー☆☆
 
 
次は2階編←また近いうち書きます!
今日も最後まで読んでくれてありがとーございました(≧∇≦)♡♡
 

 

↓今日までですよー。

maiikkoo.hatenablog.com