洗面所の『中が見えないストッカー』収納を見直しました 2021年08月31日 洗面所って狭い空間なのに、洗面所で使うモノ&収納するモノって結構多いですよね。我が家の場合は脱衣所 兼 洗面所なので、いかにスッキリ見せるかにいつも頭を悩ませています。家族がそれぞれ使うモノ(整髪料やボディクリームなど)は洗面台の下にそれぞれのBOXを作り、1人 ... 続きを読む
スイッチが切れる前にキッチンシンク下の収納を見直しました 2021年05月19日 先日スッキリさせたシンク周り。どこかがスッキリ綺麗になると、他の場所も気になって片付けしたい熱がUPします。突然スイッチが切れてしまわないうちに、気になってたシンク下の収納を見直しました。約3年前まではただモノを突っ込んでいただけの、収納とはいえない収納法 ... 続きを読む
リビングのキャビネット収納を丸一日掛けて本気で見直しました 2020年12月09日 先日、保証書や取説の整理をしました。 リビングに置いているIKEAのキャビネットの中もごちゃごちゃしていてずっと気になっていたので、大掃除も兼ねて整理し直しました。まずBefore↓なんだろう、全部出してみて気付いたのですが、ごちゃごちゃもそうなんだけど片付けや整理 ... 続きを読む
今の生活にあった本当に使いやすい食器だけに食器棚を見直しました 2020年08月18日 先日キッチンに折りたたみ式のテーブルを取り付けて気分も少し良くなったので、ついでに全部出して拭き掃除&食器の見直しをしました。折りたたみテーブルをDIYした記事はこちらです〜👇最近は100均でも可愛い食器がたくさんあるので、つい見つけると買ってしまい少しずつ増 ... 続きを読む
【ラク家事】思い切ってやめたこと。やめたら使いやすくなった収納3箇所 2020年07月26日 私は片付けや収納が苦手です。なぜ収納が苦手なのか?いろいろ思い返してみると・・・無駄なモノが多過ぎる・モノの定位置が決まっていない・収納法が合っていないこの最後の収納法が合っていない、というのは自分の収納法が間違っているとも気付いていないため、ずっと使い ... 続きを読む
2年ぶりに収納を見直しして感じたコト 2020年07月07日 2年程前に収納の見直しをしたシンク下とガスコンロ下の収納。それまではぐちゃぐちゃだったシンク下やガスコンロ下も、その時に思い切ってたくさん処分したのでそれ以来ぐちゃぐちゃになる事もない(?)のですが、2年程経ったので見直しをしてみました。ガスコンロ下を見直し ... 続きを読む
【クローゼット収納】固定観念を捨ててタンスを処分したら見える景色が違った! 2020年06月16日 思い出したくもない寝室の『汚クローゼット』と決別してから早1年。昨年の今頃は、寝室のクローゼット大改造をしていました。それまではホント見にくい使いにくい暗いクローゼットで、今の快適クローゼット(私なりに)から思うとよくあんな中で毎日身支度出来てたな、と思うく ... 続きを読む
100均プラケースで洗面台下の収納を断捨離&見直しました 2018年08月29日 久しぶりに洗面所下の収納を見直してみました。 最近流行りの同じアイテムを使ってスッキリ綺麗にピシッーっと揃った見せる収納は心の底から憧れるけど、今回の目的は『整理』 何がどこに入ってるかわからない収納とは決別したいと思います!(←言った👏)というコトで ... 続きを読む