賃貸のリビングをDIYとラグで久しぶりに模様替え♬ 2022年06月27日 前回の楽天スーパーセールで購入したいと言っていたモノをいろいろ購入しました👇まずは、しばらく変化がなく見飽きてしまったリビングを久しぶりに模様替えしようと思い、壁紙とラグと照明を購入しました。照明は先に購入してすでに取り付けています👇 これだけでも随分と ... 続きを読む
激安照明で賃貸のキッチンを簡単おしゃれなカフェ風に♬ 2022年06月25日 賃貸我が家のキッチン。元々はザ、昭和な四角い照明(中に蛍光灯が入ってるやつ←説明下手)が付いていたのですが、それを取り外してライティングレールを取り付け、照明をぶら下げていました。照明というか、ホームセンターで作業用に売っている投光器なんだけど・・😅2つぶ ... 続きを読む
【賃貸diy】キッチンにあった棚を撤去してデスクに!生活スタイルによって変わるDIY 2022年06月20日 長い間キッチンに居座っていた、たくさんの工具たち。ほぼ毎日DIYをしていた頃は、見せる収納も兼ねながらキッチンのこの場所が誰の邪魔にもならず、使いたい道具がサッと手に取れ、使い勝手が最高でした。ほぼ毎日DIYをしていた頃は、よく使う工具は収納しておくよりも壁面 ... 続きを読む
【賃貸洗面所DIY】ピタフィーで簡単に床を張り替え&原状回復もOK! 2022年06月15日 築古賃貸の我が家。フローリングは剥げてしまっているし、洗面所やトイレはクッションフロアが敷いてあるけどお世辞にもおしゃれとは言い難い。そんなワケで引っ越してきた時にすべての部屋にDIYでクッションフロアを敷きました。私がDIYを始めた頃は、おしゃれなクッション ... 続きを読む
賃貸でも簡単に出来る、リビングに憧れの照明でお気に入りの空間作り 2022年05月30日 リビングダイニングの照明の話。以前のシーリングファンが壊れてしまってから、お気に入りの照明が見つかるまでとIKEAの照明を使用していました。シーリングファンを取り付けていた時のリビングダイニング👇つい先日まで使用していたIKEAの照明👇IKEAの照明も可愛いのですが ... 続きを読む
【7年のビフォーアフター】賃貸でもDIYとアイデアで楽しむインテリア 2022年04月07日 今の家(築古賃貸)に引っ越してきて、気付けば8年目になりました。(時の流れが早すぎる)久しぶりにスマホの写真を整理していたら、懐かしい写真をたくさん見つけ、我が家のインテリアもブームや好みの変化と共に7年でこんなにも変わったのかと、改めて見るとびっくり!そ ... 続きを読む
【洗面所のタオル】総合評価4.52!話題のarbolオーガニック100%激安フェイスタオルに変えました 2022年03月15日 先週の楽天スーパーセールで購入したタオルが届きました!SNSで話題になっていて気になったので購入してみた、オーガニックコットン100%のタオルです。寒い冬が終わり暖かい春がやってくると、気分も一新、タオルや寝具やカーテンを新調したくなるのは私だけでしょうか?( ... 続きを読む
【ズボラ向けキッチン収納】おしゃれで快適収納法は賃貸でもできる 2022年03月08日 片付けや収納はあまり得意ではありませんが、試行錯誤しながら少しずつ使いやすく改善してきました。今日はズボラな私でも、綺麗を保てているキッチン収納法をご紹介したいと思います。キッチンシンク&ガスコンロ下収納以前の私は収納術などひとつも持ち合わせてなかったの ... 続きを読む
全部浮いた!浮かせる収納で掃除しやすいトイレがようやく実現しました 2022年03月03日 掃除機を掛ける時、モノを持ち上げたり移動させるのはとても億劫ですよね。特に狭いトイレのお掃除は、動くのも大変なので出来るだけ動作を少なくしたい!そんな思いから我が家のトイレは、サッと掃除ができるように日々アップデートしてきました。浮いてるゴミ箱👇 浮いて ... 続きを読む
【賃貸DIY】我慢の限界!古びた出窓を塗り替えました。 2021年12月31日 賃貸の出窓を塗り替えたワケ築35年の我が家の古さを物語っている出窓。7年前に引っ越してきた時から、このオレンジっぽい木枠がどうしても好きになれなくて、あらゆるモノを置いて隠し、とにかく見えないように、見ないようにしてきました。他の建具やサッシは新しいモノに ... 続きを読む
賃貸キッチンDIY#4 まるで別の家!?ビフォーアフター大公開 2021年12月02日 先日、友人宅のキッチン大改造のお手伝いに行ってきました。 シンク下扉、コンロ周り、食器棚をリメイクシートでリメイクして、カウンターと食器棚の上に壁紙を貼り、キッチンにクッションフロアを貼るところまで終わりました。今までは、収まりきらないモノたちがワゴン ... 続きを読む
賃貸キッチンDIY#3 誰でも綺麗にできる壁紙やリメイクシートの貼り方 2021年11月26日 友人宅のキッチンを大改造中です。前回まではシンク下扉とコンロ周りにリメイクシートを貼り(#1)、カウンターに壁紙と床のクッションフロア貼り(#2)まで完了しました👇 次は食器棚の上の壁に壁紙を貼って、年季の入った食器棚もリメイクしていこうと思います。賃貸 ... 続きを読む
賃貸キッチンDIY#2 原状回復できる壁紙とクッションフロア貼り 2021年11月23日 一昨日、初めてyoutubeに動画をUPしましたが、たくさんの方に観ていただき感謝しかありません!ありがとうございます昨日、続きの動画#2をUPしました。前回はシンク下扉とコンロ周りにリメイクシートを貼っていきましたが👇 今回はキッチンカウンターに壁紙を、床にクッショ ... 続きを読む
原状回復必須の賃貸キッチンDIY動画#1 YouTube始めました 2021年11月22日 YouTubeの動画作りに専念している間にすっかり季節が変わってしまいました。今までInstagramでも編集作業はしていたのですが、今回はAdobeのpremier proをいうソフトを使った動画編集に初めて挑戦したので悪戦苦闘💦年齢的なコトもあり、とにかく悪戦苦闘←2回目。勉強しな ... 続きを読む
【賃貸DIY失敗編】水だけで貼って剥がせる壁紙『ミズハルくん』デメリットは? 2021年08月15日 半年程前、ダイニング側のキッチンカウンターの壁に、貼って剥がせるコンクリート柄の壁紙『ミズハルくん』を貼りました。 我が家は賃貸なので、原状回復が必須。なので壁紙を貼る時はいつも、のりなしの壁紙に『貼って剥がせる粉のり』(フレスコイージー)を使って貼ってい ... 続きを読む
ラブリコで大容量の本棚をDIY!原状回復OKだから賃貸にもおすすめ 2021年07月06日 本が大好きな娘の友達の為に、ラブリコを使って大容量の本棚をDIYしました。収納が少ない賃貸でもラブリコを使うコトでたくさんの本を収納することができました。依頼人は中3のお年頃女子ということもあって本以外に大切なモノもそれなりに多い。(我が家の娘もそう)部屋は ... 続きを読む
新商品【アンドウッド】のランドリーバスケットとプランタースタンドとマガジンラックが仲間入りしました【pr】 2021年04月25日 山善さんから新発売された『アンドウッドシリーズ』このアンドウッドシリーズ、ふわりとしたアースカラーと、スチール+木の組み合わせが絶妙で、とってもオシャレで可愛いんです♡クールなイメージのスチールに、優しい色合いのウッドが少しプラスされた『アンドウッド』実 ... 続きを読む
【洗面所収納編】洗面所にあると家事がラク(便利)になるモノ5選 2021年04月22日 賃貸住まいの我が家。洗面所兼脱衣所は本当に狭いスペースなので、DIYしたり収納を工夫しながら、日々使いやすくアップデートしています。狭い洗面所でやるコトを考えてみる現在の洗面所はこんな感じです。洗面所って狭いのに、ここでやるコトは結構あるんですよね。✔️手洗 ... 続きを読む
賃貸の薄汚れたポストがDIY+ステンシルで見違えるほど綺麗になった 2021年03月12日 いよいよ春到来!DIYの季節ですねー。久しぶりにペンキ塗りをしました。塗り替えたのは我が家の薄汚たポスト。玄関の顔なのに酷いありさまでずっと気になってました。賃貸ですがあまりに酷すぎるので、大家さんに許可をもらい塗り直すコトにしました。そういえば、玄関掃除す ... 続きを読む
我が家の工具は壁面収納。収納場所がないなら壁面を有効活用すればいい 2021年02月24日 最近はめっきりDIYをする時間も減ってしまったけど、以前は毎日のようにDIYしていたので工具はたくさん持っています。収納してしまうと使う度に取り出すのが面倒だったので、我が家の工具はキッチンの中に壁面収納しています。キッチンの中に壁面収納した理由は、キッチンの ... 続きを読む
机は必要?新生活にも狭い部屋にもおすすめのDIYデスク3選 2021年02月14日 もうすぐ始まる新生活に机はどうしようかな・・と悩まれていませんか?部屋が広ければ悩むコトもないけれど広さに余裕がない場合、食事用のテーブルなどでも代用できるし・・と、なかなか迷う机問題ですよね。我が家は賃貸住まいでいつ引っ越すかわからない&そもそも部屋が ... 続きを読む
【賃貸原状回復】和室改造DIY③憧れの海外インテリアルーム念願のパレットベッド導入しました! 2021年01月26日 ※賃貸和室〜洋室になるまでの過去記事をリライトしています。賃貸和室を洋室に原状回復可能DIY前回までの和室改造はここまで進みました👇【クッションフロア編】 【壁紙編】 賃貸の何の変哲もない和室に、クッションフロアを敷き→壁紙を貼り、だいぶ和室感がなくな ... 続きを読む
【賃貸原状回復】和室改造DIY②板壁風&コンクリート風の壁紙を貼りました 2021年01月25日 賃貸の和室を→洋室に原状回復できるようDIYした記録です。前回は畳の上にクッションフロアを敷きました。簡単に原状回復できるように、マステ+両面テープで敷いています👇 元はごくごく普通の6畳の和室です。 ここにホワイトのスタジオ風クッションフロアを敷きま ... 続きを読む
【賃貸DIY】和室改造DIY①クッションフロアを敷いて和室を洋室に 2021年01月24日 我が家は賃貸なのですが、築古で気になる場所があり過ぎる為、少しでも快適に過ごせるよう家中すべての部屋をDIYしています。中でも一番お気に入りの寝室。海外インテリアのような空間を目指してDIYしましたが、実は元々は和室です。劇的ビフォーアフターの和室DIYの様子を ... 続きを読む
やっぱりDIYは楽しい!おうち時間にもおすすめのレシピ&道具&楽しみ方 2021年01月15日 楽天マラソン今日までですねー。私は今回はあまり欲しいモノがなくて、完走は出来なそうですが少しだけお買い物したのでまた届いたらご紹介させて下さいねー。ところで、先日のキッチンの壁紙DIY。最近はDIYというDIYもしていないし、久しぶりに壁紙貼ったので楽しくて楽しく ... 続きを読む
賃貸OK!水だけで貼って剥がせる壁紙ミズハルくんを簡単DIY【メリット&デメリットも】 2021年01月09日 昨年末の楽天大感謝祭でいろいろ購入したのですが・・(このリスト👇のスマホスタンド以外は買った!) 購入した中のひとつ、『ミズハルくん』という壁紙。このミズハルくん、壁紙の裏面に乾燥糊が付いているので糊を付けたりする手間がなく、水だけで貼れるという優れモノ ... 続きを読む
毛布なの?布団なの?ボリュームたっぷり『毛布ふとん』がとにかくあったかい 2021年01月04日 先日コストコで購入したブランケット。 ふわふわで気持ちいいので我が家では毛布として使っています。が、このブランケットがコストコで人気のようで2枚しかゲット出来なかったので、息子用がありませんでした😅寒がる息子の為に毛布がもう一枚欲しかったので楽天で探してみ ... 続きを読む
海外インテリアに憧れて元和室の寝室をちょこっと模様替えしました 2020年12月13日 賃貸住まいの我が家。12月が更新月で、今年こそ引っ越し!・・もなんとなく視野に入れ、少しずつ原状回復していたのですが、娘が中学2年というコトもあり引越せても学区内の近場。悩みに悩みましたがもう一度だけ更新するコトになりました。賃貸住まいだと自分の家のように ... 続きを読む
子供部屋におすすめ!秘密基地みたいな模様替えとロフトベッドを選ぶコツ 2020年12月05日 子供が大好きな『秘密基地』ちょっと囲われた空間て、大人でもワクワクしちゃいますよね!そんな秘密基地みたいにワクワク、それでいて落ち着くような空間を、子供部屋のロフトベッド下に模様替えしてみました。先日、ダイニングセットを購入したのですが、 ワケあって1Pソフ ... 続きを読む
【賃貸原状回復DIY】窓用目隠しシートのベタベタを綺麗にする方法 2020年11月01日 先日、リビングの出窓を原状回復しました。 ここの窓。元々曇りガラスなわけではなく、お隣さんが丸見えなので窓用目隠しシートを貼っています。 柄は違うけどこんなの。窓用目隠しシートは100均でも半透明や柄モノ、無地、ステンドグラス風のモノなど色々種類があるので、 ... 続きを読む