MAIKOStyle

賃貸暮らしのインテリア好き、ズボラな40代主婦です。 片付けは苦手でめんどくさがりやですが、最近は暮らしを整える為に少しずつ手を加えて快適に暮らす方法を勉強&進化中です。 賃貸でも原状回復できるdiyやインテリアをメインに、狭い家の活用法やズボラ流収納のコツ、おすすめのアイテムなどを紹介しています。 少しでも役立つ情報を発信できたらと思っていますので、ぜひ読者登録もどうぞよろしくお願いします。

タグ:DIY

インテリアのディスプレイに欠かせない洋書。洋書があるだけで雰囲気がグッと上がるので、ディスプレイには便利なアイテムです。でも買おうと思うと結構高いんですよね。ディスプレイにちょこっと使いたいだけなのでなんとかならないものかと思い、家に余っていた廃材を使っ ... 続きを読む

築古賃貸の我が家。古いだけならまだしも収納も少ないので、家中の壁やすき間&空間を駆使して暮らしやすいように収納スペースを確保しています。とはいえ賃貸なので原状回復は必須。なるべく傷付けないように気を付けながらDIYや収納確保をしています。そんな我が家で愛用 ... 続きを読む

先日、中目黒にある溶接メーカーSUZUKIDさんの店舗【FeNEEDS】で、初めての溶接体験をしてきました。元々鉄好きなので、インテリアの中にもアイアン雑貨やアイアンパーツはたくさん取り入れていて、溶接や鉄を自由に扱うコトができたらDIYの幅が広がるな〜とは以前から思っ ... 続きを読む

先日のヒルナンデス、たくさんの方が観てくださりありがとうございましたm(_ _)mかなりの長い時間、我が家のDIYを紹介して頂き感無量でした。娘が小学生の頃から憧れていたにこるんにも会えて、娘を喜ばせる事ができて私も本当に嬉しかったです。レイラちゃんもとても喜んで ... 続きを読む

スッキリというか殺風景だった玄関ちょっと寂しかったので壁紙を貼りました。玄関に貼った壁紙は、先日洗面所に貼った壁紙と同じコンクリートの壁紙です。壁紙 コンクリート のりなし きれいな質感のコンクリート調 全12柄から選べる ...楽天で購入洗面所に貼った壁紙は元々 ... 続きを読む

インスタでお友達がリビングにベンチを作っていて、YouTubeを観ながらゴロゴロもできるよ〜と書いていたのを見てそれいいなーと思い、早速、家で放置されていた運搬用のパレットと処分予定だったマットレスで【YouTubeソファ兼ベッド】を作ってみました。作ったというか、重 ... 続きを読む

先日3回目の改造が完成した洗面所。7年前に貼ったティンタイル柄の壁紙をコンクリートに貼り替えました。BEFORE👇AFTER実はここの壁に横につっぱり棒を渡していて、夜お風呂で使ったタオルを朝まで乾かすのに掛けていたのですが、ティンタイルの壁に白いつっぱり棒ならまだそ ... 続きを読む

洗面所のプチ改造が終わったので、次は寝室にしている和室を改造計画中です。今はこんな感じ👇※デスクをご提供いただきました。ベッドの横にサイズがぴったりのデスクだったのですが、天然木かと思っていた脚がシールだったという。テカテカしているのが気になったので、剥 ... 続きを読む

築古賃貸の洗面所をホテルライクにすべく改造中です。YouTubeに動画もUPしてるので、良かったら観てくださいね♪ そして今回は、新たに家庭用ハンドドライヤーが仲間入りしました♪一見どこにあるのかわからないくらいコンパクトです。おうちでもハンドドライヤーが使える ... 続きを読む

賃貸でも理想のおうち作り第二弾!先日のリビングに続き👇 洗面所もホテルライクな理想の空間を作るべく、またまた改造中です。って、先日全部浮かせる収納を実現したばかりなのですが、ワケあってやり直し。そのワケはYouTubeで👇なんて、続きはTVerでみたいにいってみまし ... 続きを読む

先日記事にも書いたリビングの模様替え👇 やっと動画ができたのでYouTube公開しました。ブログに書いてから約1ヶ月も経過していました^^;動画の編集はすぐできるのだけど、文字入れが大変で。そもそも日本語が得意じゃないので(かといって英語が喋れるとかではない)、とに ... 続きを読む

4月から無事に高校生になった娘。受験が終わったらどうしても欲しい!と懇願されていたプロジェクターを導入しました。といってもそれは4月の話・・・ようやく動画が完成したので、良かったらYouTubeも観てもらえたら嬉しいです♬今回導入したのはRayfotoのプロジェクター ... 続きを読む

掃除機を掛ける時、モノを持ち上げたり移動させるのはとても億劫ですよね。特に狭いトイレのお掃除は、動くのも大変なので出来るだけ動作を少なくしたい!そんな思いから我が家のトイレは、サッと掃除ができるように日々アップデートしてきました。浮いてるゴミ箱👇 浮いて ... 続きを読む

息子が初めて彼女を家に連れてくるというので、息子の部屋をお片付け中です。壁紙失敗😓👇 からの昨日はあちこちに置かれていた参考書や本を収納するために、便利な多機能突っ張りラックを取り付けました👇 今回は反対側、肝心のベッド周りを整えました。ん?肝心の?なには ... 続きを読む

息子の部屋の壁紙を貼り替えしたのですが、いきなり失敗しました。泣壁紙は今までにも何度も貼っているので慣れてはいるはずなのに、選んだ壁紙が悪かった・・。そこで私なりに気付いた失敗しないコツと貼りやすい壁紙、貼りにくい壁紙の選び方をまとめました。壁紙貼りよく ... 続きを読む

 賃貸の出窓を塗り替えたワケ築35年の我が家の古さを物語っている出窓。7年前に引っ越してきた時から、このオレンジっぽい木枠がどうしても好きになれなくて、あらゆるモノを置いて隠し、とにかく見えないように、見ないようにしてきました。他の建具やサッシは新しいモノに ... 続きを読む

 玄関入ってすぐの全身ミラー。インテリアにも合ってないし、かなり年季が入っていました。が、特に困るコトはないのでなかなか重い腰が上がらず、ずっとみて見ないフリをしてきたのですが、簡単で綺麗に作れるDIYグッズを手に入れたので、ようやくリメイクしました。リメイ ... 続きを読む

先日、友人宅のキッチン大改造のお手伝いに行ってきました。   シンク下扉、コンロ周り、食器棚をリメイクシートでリメイクして、カウンターと食器棚の上に壁紙を貼り、キッチンにクッションフロアを貼るところまで終わりました。今までは、収まりきらないモノたちがワゴン ... 続きを読む

友人宅のキッチンを大改造中です。前回まではシンク下扉とコンロ周りにリメイクシートを貼り(#1)、カウンターに壁紙と床のクッションフロア貼り(#2)まで完了しました👇   次は食器棚の上の壁に壁紙を貼って、年季の入った食器棚もリメイクしていこうと思います。賃貸 ... 続きを読む

YouTubeの動画作りに専念している間にすっかり季節が変わってしまいました。今までInstagramでも編集作業はしていたのですが、今回はAdobeのpremier proをいうソフトを使った動画編集に初めて挑戦したので悪戦苦闘💦年齢的なコトもあり、とにかく悪戦苦闘←2回目。勉強しな ... 続きを読む

梅雨だから仕方ないけど、こう雨ばかりだと気分もどんよりですね。時々でも晴れてくれればいいけど、雨が何日も続くと部屋の中は洗濯物だらけで、湿度は高いし乾かないし最悪です。エアコンの除湿でも追いつかないくらいの湿度で、んもぉー!!と嫌になり、久しぶりに乾燥機 ... 続きを読む

先日、友人の家に大容量の本棚をDIYした時に私が作業しているのを見て友人が驚いていた、一人DIYの時にちょっと使える小技をシェアしたいと思います。DIYした大容量の本棚はコレ。この棚板を取り付けるのにL字の棚受けを使ったのですが、こんなの👇片手で押さえて片手にドラ ... 続きを読む

実家のレストランを改装中です。昨日は天井を塗りました👇 次は薄汚れた壁をペイントしていきます。あ、そうそう。天井の色も壁も、母と一緒に買い物に行き母が選んだ色なので、きっと私好みにはなりません^^;だからかっこいい店舗を期待されていたら申し訳ない😅お店ばかり ... 続きを読む

以前書いたことがあったか、なかったか・・私の実家は自営業でレストランをしています。私が生まれた時にはすでにお店をやっていて、改装や移転で現在のお店は私が知っている3店舗目。最初は木を基調とした昔でいう喫茶店のようなデザインで、記憶では5〜6人座れるカウン ... 続きを読む

いよいよ春到来!DIYの季節ですねー。久しぶりにペンキ塗りをしました。塗り替えたのは我が家の薄汚たポスト。玄関の顔なのに酷いありさまでずっと気になってました。賃貸ですがあまりに酷すぎるので、大家さんに許可をもらい塗り直すコトにしました。そういえば、玄関掃除す ... 続きを読む

楽天マラソン今日までですねー。私は今回はあまり欲しいモノがなくて、完走は出来なそうですが少しだけお買い物したのでまた届いたらご紹介させて下さいねー。ところで、先日のキッチンの壁紙DIY。最近はDIYというDIYもしていないし、久しぶりに壁紙貼ったので楽しくて楽しく ... 続きを読む

賃貸住まいの我が家。12月が更新月で、今年こそ引っ越し!・・もなんとなく視野に入れ、少しずつ原状回復していたのですが、娘が中学2年というコトもあり引越せても学区内の近場。悩みに悩みましたがもう一度だけ更新するコトになりました。賃貸住まいだと自分の家のように ... 続きを読む

先日、リビングの出窓を原状回復しました。 ここの窓。元々曇りガラスなわけではなく、お隣さんが丸見えなので窓用目隠しシートを貼っています。 柄は違うけどこんなの。窓用目隠しシートは100均でも半透明や柄モノ、無地、ステンドグラス風のモノなど色々種類があるので、 ... 続きを読む

家の中の片付けをしながらいろんなコトをリセットし、生活を見直そうと家中のあちこちを原状回復しています。今までに原状回復した場所も良かったら見てください玄関👇 階段👇 キッチン👇  そして今回はダイニングの一面を原状回復しました。この壁にある塩ビパイプでDIYし ... 続きを読む

先日DIYしたキッチンを原状回復しました。原状回復してみて気付く、ケチってはいけないポイントです👇 そして、ステンレス風リメイクシートを直貼りしていたこの扉も恐る恐る原状回復しました👇両面テープを使用した所にややベタベタは残りましたが、直貼りしていたわりには ... 続きを読む